香川県|香川県地域水産業再生委員会 東讃地区部会
引田漁業協同組合
取組概要 | 「オリーブハマチ」の増産と、海外団体客に対する体験型イベント誘客 |
---|---|
キーワード | オリーブ インバウンド コンビニおにぎり |
販路 | 域内流通 |
取組タイプ | 観光(体験漁業・レジャーなど) |
魚種 | ハマチ ノリ |
浜プランの取組内容
○魚類養殖の振興
・養殖魚オーナー制度を活用した①消費者向けの養殖魚特性の理解促進②季節毎の海産物頒布。
・植樹による県産オリーブ葉の安定供給を通じた「オリーブハマチ」の増産。
○ノリ養殖の振興
・コンビニおにぎり等への香川県産ノリ使用に向けたノリ商社に対する販売促進強化。
・アオノリ養殖の新規事業化と、クロノリ色落ち対策検討による品質向上。
・クロノリの品質向上・生産安定化に向けた、食害対策、低栄養塩耐性株の選抜試験、乾ノリ加工技術改善。
○漁業体験型イベントによる外国人観光客の誘客
・高松空港直行便運航している台湾・中国・韓国等からの団体客に対する体験型イベント誘客(魚釣り、養殖魚への給餌、地引網体験など)を通じた漁業外収入の獲得。
○漁港施設の整備
・クレーン設備等漁業作業効率化につながる漁港施設整備の県に対する要請。
○浜の多面的機能発揮
・ゴミ掃除等の沿岸域の環境美化、漂流漂着物の処理や藻礁の設置等藻場・干潟の保全。
※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内、取組初年度の内容を転載しています。
団体情報
JF・団体名 | 引田漁業協同組合 |
---|---|
住所 | 〒769-2901 香川県東かがわ市引田2661-44 |
電話番号 | (0879)33-2528 |