神奈川県|大磯町地域水産業再生委員会
大磯町漁業協同組合(現大磯二宮漁業協同組合)
取組概要 | 港の賑わいを活用した6次産業化 |
---|---|
キーワード | 直売事業の拡大 インターネットの活用 朝市 |
販路 | 域内流通 |
取組タイプ | 魚食普及活動 |
魚種 | シラス サバ マアジ カマス |
浜プランの取組内容
1.港の施設整備(整備構想)
・荷捌き施設や直売所等の整備に向けて、関係者間の調整を行い、整備構想の検討を行う。
2.流通・販路拡大の取組み(直売事業の拡大)
・港内の既存遊休施設を常設直売所としての活用を検討する。営業日数が増えることで、販売量の増加が期待される。
・朝市の開催日数や出品量の増加を検討する。
・活魚水槽を活用した出荷調整や、活魚の出荷を検討する。
3.高付加価値化への取組み(加工品の生産拡大)
・既存遊休施設を活用した加工所の開設を検討する。しらす等の加工品の製造量の増加が期待される。
4.漁獲量拡大に向けた取組み(わかめ・こんぶ養殖)
・養殖技術の向上や、販売方法の検討を行う。
5.観光との連携(港の賑わい創出)
・インターネット等を活用した情報発信による港の賑わい創出を図る。
浜プラン1期 取組内容
1.港の施設整備(整備構想)
・荷捌き施設や直売所等の整備に向けて、関係者間の調整を行い、整備構想の検討を行う。
2.流通・販路拡大の取組み(直売事業の拡大)
・港内の既存遊休施設を常設直売所としての活用を検討する。営業日数が増えることで、販売量の増加が期待される。
・朝市の開催日数や出品量の増加を検討する。
・活魚水槽を活用した出荷調整や、活魚の出荷を検討する。
3.高付加価値化への取組み(加工品の生産拡大)
・既存遊休施設を活用した加工所の開設を検討する。しらす等の加工品の製造量の増加が期待される。
4.漁獲量拡大に向けた取組み(わかめ・こんぶ養殖)
・養殖技術の向上や、販売方法の検討を行う。
5.観光との連携(港の賑わい創出)
・インターネット等を活用した情報発信による港の賑わい創出を図る。