浜プランの取組地区数

5 8 5 地区
※2022年3月末時点

北海道|渡島地域水産業再生委員会

函館鮭鱒漁業組合

取組概要 船内加工技術の拡充による付加価値向上対策
キーワード船内加工
活魚出荷
学校給食
販路域内流通
取組タイプ鮮度保持(〆・裁きなど)
魚種 イカ

浜プランの取組内容

スルメイカ資源の永続的な利用により地域の基幹漁業であるイカ釣り漁業の振興を図り,効率的で安定的な漁業経営の確立を目指し,次の活動に取り組み地域の活性化を図る。
○ スルメイカ資源の永続的な利用を図るため,適正な資源管理による資源保護はもとより,限られたスルメイカ資源により安定した漁業収入を確保するため,鮮度保持や付加価値向上対策により単価向上に努める。
・ 鮮度保持および冷凍技術の向上と衛生管理の徹底による付加価値向上対策の強化
・ 船内加工技術の拡充による付加価値向上対策の強化
・ 魚食普及による消費,流通の拡大対策とPR体制の強化
○ 効率的で安定的な漁業経営の確立を目指すため,省エネ機器等の積極的な導入や機器・設備等のメンテナンス実施による負荷の軽減,減速航行や漁場情報の共有化など効率的な操業を実現し,漁業用燃料経費の削減を図る
・ 省エネ機器等の導入による漁業用燃料経費の削減
・ 船体および機器メンテナンスの実施による負荷の低減
・ 効率的な操業体制の構築による省燃油活動の実施
○ 以上の取り組みに加え,若者が新規就業しやすい環境を整えることにより,地域の雇用増加と船員や後継者の安定確保による漁業経営の安定を図る。
・ 新規漁業就業者の各種漁業研修制度を活用した就業支援
・ 就業者の就労環境改善


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 函館鮭鱒漁業組合
住所 〒041-0311
北海道函館市浜町38−1
電話番号 0138-84-8522