浜プランの取組地区数

5 8 5 地区
※2022年3月末時点

千葉県|千葉県地域水産業再生委員会安房地区部会(岩井・富浦地区)

鋸南町勝山漁業協同組合(岩井・富浦地区)

取組概要 定置網の改良、冷凍保存技術の改良
キーワード自営食堂
冷凍技術
定置網の改良
販路域内流通
取組タイプ未利用・低利用魚
魚種 ゴマサバ

浜プランの取組内容

定置網漁業者が漁協と連携しつつ以下の取組を実施する。
取組内容は、取組の進捗状況や得られた成果等を踏まえ必要に応じ見直すこととする。
◆定置網の改良
岩井地区において急潮に強い改良漁具を第2箱網部に導入することにより、網成り向上による操業の安定化および漁具の損耗抑制による休漁日縮減を図り、生産量を増加させる。
◆市場統合・付加価値向上
定置網で漁獲される魚の鮮度保持をより高めるため、他地区の例を参考に衛生管理手法や冷凍法の検討を進める。
◆低・未利用魚の利用、観光・交流との連携
大量に漁獲されるが単価の安いゴマサバについて、県水産総合研究センターの指導を受け、刺身用にも提供できる冷凍法(高鮮度の状態で-20℃~-60℃で凍結)を導入し自営食堂で提供する。また、数量がまとまらず値段がつかない低・未利用魚についても、自営食堂などで積極的に利用し、併せて観光定置等のPRも行うことにより、漁業収入の増大を図る。さらに、これらの取組を踏まえ、自営食堂等以外にも販路の開拓を検討する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 鋸南町勝山漁業協同組合(岩井・富浦地区)
住所 〒299-2117
千葉県安房郡鋸南町勝山122
電話番号 0470-55-1511