青森県|白糠地域水産業再生委員会
白糠漁業協同組合
取組概要 | ヒラメ・アイナメ等の船上活締め |
---|---|
キーワード | 船上活締め 資源管理 |
販路 | その他 |
取組タイプ | 鮮度管理(冷凍・冷蔵技術など) |
魚種 | イカ サケ コンブ フノリ アワビ |
浜プランの取組内容
1)水産物の付加価値向上の取組
いか釣り漁業者は、船上海水殺菌装置の導入による衛生管理の向上と、漁獲後の迅速な箱詰め・施氷作業による低温管理(5℃以下)の徹底に取組み、また、小型定置網漁業者は、ヒラメ・アイナメ等の船上活締めによる出荷量を増やすべく技術講習会を開催しその普及に努めるほか、活締め
後の迅速な箱詰め・施氷作業による低温管理(5℃以下)の徹底に取組む
ことで、水産物の付加価値向上を図り、本プランの目標達成を確実なもの
とするよう努める。
2)サケ海中飼育生簀導入に係る検討
小型定置網漁業者、漁協及び村は、サケ回帰率の向上を図るため、サケ
海中飼育施設を導入すべく、飼育生簀整備に係る効果検討や海中飼育を実
施する体制整備に向けた関係機関との調整を行う。
3)漁場整備及び資源管理型漁業の推進
漁業者、漁協及び村は、ウスメバル等の水産資源の増大を図るための藻
場礁・増殖礁等の漁場整備の促進を県へ要請するとともに、小型定置網漁
業者及びいか釣り漁業者は、漁協の資源管理計画に基づく禁漁期間、休漁日遵守等の資源管理措置を着実に行い、平成28年度から発現される増産効果を確実なものとするよう努める。
浜プラン1期 取組内容
1)水産物の付加価値向上の取組
いか釣り漁業者は、船上海水殺菌装置の導入による衛生管理の向上と、漁獲後の迅速な箱詰め・施氷作業による低温管理(5℃以下)の徹底に取組み、また、小型定置網漁業者は、ヒラメ・アイナメ等の船上活締めによる出荷量を増やすべく技術講習会を開催しその普及に努めるほか、活締め
後の迅速な箱詰め・施氷作業による低温管理(5℃以下)の徹底に取組む
ことで、水産物の付加価値向上を図り、本プランの目標達成を確実なもの
とするよう努める。
2)サケ海中飼育生簀導入に係る検討
小型定置網漁業者、漁協及び村は、サケ回帰率の向上を図るため、サケ
海中飼育施設を導入すべく、飼育生簀整備に係る効果検討や海中飼育を実
施する体制整備に向けた関係機関との調整を行う。
3)漁場整備及び資源管理型漁業の推進
漁業者、漁協及び村は、ウスメバル等の水産資源の増大を図るための藻
場礁・増殖礁等の漁場整備の促進を県へ要請するとともに、小型定置網漁
業者及びいか釣り漁業者は、漁協の資源管理計画に基づく禁漁期間、休漁日遵守等の資源管理措置を着実に行い、平成28年度から発現される増産効果を確実なものとするよう努める。