大阪府|泉南地区地域水産業再生委員会
岡田浦漁業協同組合
取組概要 | 朝市など観光連携による地元水産物のPR強化、養殖ワカメの加工品開発 |
---|---|
キーワード | 朝市 地産地消 漁業体験 |
販路 | 域内流通 |
取組タイプ | 広告宣伝、イベント |
魚種 | ワカメ アナゴ タコ イカナゴ シラス |
浜プランの取組内容
・前期の取組を活かしつつ反省と改善を検討しながら実施する。
・地産養殖わかめ・青空朝市・豊かな魚介類等のPR強化や、泉南市主催イベント等への参加を通じて、岡田浦産、岡田漁港への認識を高める。
・わかめ養殖漁業者による、購買力の高いわかめ加工品開発を強化する。安定したわかめの種の確保に取り組む。
・全漁業者が主体となり海底耕耘や稚魚の放流、アマモ等漁場環境の保全活動を実施する。
・これらの取組により漁業収入を1%向上させる。
※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。
浜プラン1期 取組内容
①岡田浦産水産物の認知度向上による魚価の向上と消費の拡大の取り組み
・地場産わかめ、あなごなどの販売、PR活動を通じた認知度を向上。大手スーパー等への営業。
・競りへの新規仲買人参入
②食育を通じた食育普及と地産地消の推進
・市内小学生へのわかめの種付けや育成等の体験漁業・学習。市内中学生への職業体験を通じた魚食育。地魚料理教室の開催。
③観光との連携
・観光地引網および朝市への集客増。外国人客の集客策の検討。お魚フェスティバル等のイベント開催
④わかめ養殖業における品質向上対策
・養殖方法の改善や収穫時期の変更(早期収穫)、水質管理の徹底。
⑤漁場環境の保全等