浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

北海道|苫小牧市地域水産業再生委員会

苫小牧漁業協同組合

取組概要

  • ホッキガイおよび王鰈(マツカワ)のブランド化
  • 既存資源の有効利用に向けた取組

取組タイプ

  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 資源管理型漁業
  • 鮮度管理の徹底
  • サイズ選別の徹底
  • 魚礁の設置
  • 宣伝・広告

魚種

  • ホッキガイ
  • マツカワ
  • スケトウダラ
  • サケ
  • カニ

浜プランの取組内容

・ほっき漁業者101名及び漁協はほっき貝資源の安定確保に向けた取り組
みを継続するとともに、ほっき貝資源量の増加に伴い、生息が過密になって
いる漁場の改善及び、既存資源の新陳代謝を図るべく、過密漁場からの移殖
放流及び老齢貝の間引き事業に取り組むことで、資源の有効利用及び漁獲生
産量の増加による収入向上を目指す。
また、資源管理対策と併せ、引き続き衛生管理対策やPR活動を積極的に
展開し、あらたに認証を取得したマリンエコラベルにより、他産地との差別
化を図るなど、消費拡大及び付加価値の向上による魚価の向上による収入増
加を図る。
・かれい刺網漁業者45名及び漁協は北海道に対し周辺海域への魚礁等の整
備促進を要請し、整備した施設の効果を高めるためのマツカワの種苗放流推
進及び漁獲体長制限に取り組む。
また、マツカワ魚価対策プロジェクトチームと連携し、知名度・喫食機会の
増加を目的とした消費拡大イベントを展開するとともに、あらたに確立した
活魚での輸送技術(最大で70時間以上)を活用し、海外を含めた商圏の拡
大及び、航空便からトラック便への輸送手法のシフトが輸送技術の向上によ
り可能となったため、これらを活用し輸送コストの削減に取り組むことで、
消費拡大に伴う魚価の向上及び販売コスト削減を図る。
・ほっき漁業者及びかれい刺網漁業者及び漁協は、あらたに整備した蓄養施
設を、ほっき貝の砂出しや、漁獲時に弱ってしまったマツカワの魚体活力の
回復など、高品質化のため利用するとともに、出荷時期の調整や安定出荷を
行うことで魚価向上を図る。
・すけとうだら刺網漁業者は、あらたに整備された屋根付岸壁を活用するこ
とですけとうだら漁の盛漁期である、厳冬期の網からの魚外し作業の際の就
労環境が大幅に改善された。
これまでは厳しい労働環境により作業効率が悪く、かつ作業人員の確保が
困難だったため、魚外しの作業が追い付かず網長を短縮し網を敷設していた
が、環境改善により作業効率の向上及び作業人員確保が見込まれることから、
網を短縮せず敷設することで、漁獲効率を向上させ、漁獲量の増加を図る。
また、鮮度の良いすけとうだらは輸出用鮮魚としての需要があることから、
衛生管理体制の改善と併せてすけとうだら鮮魚の発泡出荷についての手法検
討及び販売先の開拓により魚価向上を図る。
・全漁業者及び漁協はあらたな冷凍冷蔵施設の整備に向け、輸出向け冷凍水
産物の受入量を増加させるため、受入体制や受入方法の検討を行う。
・全漁業者及び漁協はあらたな冷凍冷蔵施設の整備に向け、冷凍・冷蔵・製
氷の新技術導入試験を行い、これまでは冷凍すると品質劣化するため製品化
が困難であった生冷凍むきホッキ貝の商品開発及び出荷物の鮮度向上に向け
た検討を行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 苫小牧漁業協同組合
住所 〒053-0012
北海道苫小牧市汐見町1-1-13
電話番号 0144-35-0111