浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

北海道|北海道天塩地区地域水産業再生委員会

北るもい漁業協同組合天塩支所

取組概要

  • 加工処理設備の整備による学校給食用食材の生産効率化
  • ワカサギ製品開発による地域ブランド

取組タイプ

  • 種苗放流
  • 魚食普及活動
  • 宣伝・広告
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策

魚種

  • シジミ
  • サケ
  • ヒラメ
  • ワカサギ
  • カスベ

浜プランの取組内容

① 水産資源の安定と増大による生産性向上
・シジミ漁業者(28名)と漁協は、現在、主に天塩川での水揚を行っている
が、かつての主要な漁場であるパンケ沼のシジミ資源を増大させるべく、
シジミ資源量調査を実施するととともに、覆砂事業による底質改善(漁場造
成)及びモニタリング調査事業や天塩川で捕獲した平均殻長 20mm のシジ
ミ稚貝のパンケ沼への移殖放流事業、更には積極的な資源添加を目指し大
型人工種苗生産放流試験事業を実施しパンケ沼のシジミ資源の増大を図る
とともに、内水面漁業に関する法律の定めによる河川、湖沼の環境改善に
取組む。
・刺し網漁業者(14名)、底建網漁業者(3名)、さけ定置漁業者(14名)は栽
培漁業振興公社や留萌管内さけ・ます増殖事業協会と連携してヒラメ、サ
ケの稚魚放流による資源増大に取組む。
・さけ定置漁業者(14名)と漁協は資源の有効かつ効率的な利用を図るため
採卵時期の情報収集に努める。
・ほっき桁網漁業者(8名)と漁協は、安定的な資源の利用をすべく、ほっき
資源量調査を実施する。
・ワカサギ漁業者(5名)と漁協は、河川及び湖沼の産卵場の造成の実施を検
討する。
② 新規販路開拓とブランド化推進、魚価の付加価値向上
・漁協天塩支所と全漁業者は、サケ加工品を中心に学校給食用食材の普及に
努めており、町内はもとより道内及び東京都内やその周辺都市にも供給し
ているが、需要に供給が追いつかない状況にあることから、製造処理機器
の導入による生産増を図り、全国の小中学校に食材提供の拡大を図るとと
もに、地域ブランドの知名度の向上、販路拡大に努める。
・刺し網漁業者(14名)、底建網漁業者(3名) 、さけ定置漁業者(14名)
は、買請業者を通じ消費地側からの鮮度保持、品質の向上への要請を踏ま
えて、ヒラメを対象に活〆や神経〆の取組みを進め付加価値の向上を図
る。
・漁協天塩支所は、新たに地域ブランドとする、カスベ、アンコウ、ワカサ
ギの加工品開発を検討する。
・漁協と全漁業者は、6次産業化を目指した新商品の開発や天塩支所直売所
を活用した販売戦略を定め、多様化する消費者ニーズに対応した積極的な
販促活動に努める。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 北るもい漁業協同組合天塩支所
住所 〒098-3314
北海道天塩郡天塩町字更岸5808番地1先
電話番号 01632-2-1113