浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

北海道|佐呂間地域水産業再生委員会

佐呂間漁業協同組合

取組概要

  • 対EU-HACCP対応工場建設による更なる加工品の輸出体制の構築
  • 「サロマ大収穫祭」での水産物PR

取組タイプ

  • 資源管理型漁業
  • 鮮度管理の徹底
  • 衛生管理の徹底
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 宣伝・広告
  • 魚食普及活動
  • イベントの開催や出店

魚種

  • ホタテ
  • サケ
  • エビ
  • カキ
  • マス

浜プランの取組内容

ホタテガイ漁業者 53 名とホタテガイ養殖漁業者 49 名はサロマ湖養殖許容
量のもと、採苗から育成・出荷まで定められた枚数を養殖し、かつ漁協で定め
た養殖資材1カゴ当たりの枚数を遵守して資源管理を徹底して育成します。
する。
ホタテガイ漁業者は資源管理のもと、大型の稚貝をオホーツク海に放流し、
ヒトデなどの外敵駆除を実施し生残率・漁獲数量の増加を図り漁業収入の増
加を目指します。
ホタテガイ養殖漁業者は上記の資源管理の他にホタテガイ養殖許容量点検
調査を行い更なる資源管理を実施すると共に、大型の稚貝を成貝に育成して
出荷することで、生鮮での販売、漁協の加工施設での乾貝柱製造による輸出製
品の増大と漁業収入の更なる増加を目指します。
更なる輸出の増大に向けて乾貝柱工場の保管庫・選別機を含む製造能力向
上と玉冷工場の増築によるEU-HACCP対応工場への整備を検討してい
きます。
定置漁業者 53 名は衛生管理・鮮度保持の徹底、殺菌海水の使用を進めるこ
とにより品質管理・魚価の安定・付加価値向上に取り組みます。
漁協とホタテガイ漁業者・定置漁業者はサロマ湖漁港の航路整備の事業促
進を国・北海道へ要請するとともに、富武士漁港の屋根付き岸壁・殺菌海水装
置設備などの衛生管理型漁港への整備促進を要請していきます。
全漁業者及び漁協と佐呂間町は、「サロマ大収穫祭」や北海道外の佐呂間町
ゆかりの販売イベントに参加し、水産物の安心安全をPRすることや地場産
品の紹介・魚食推進を進めて水産物の販売拡大により漁業収入の向上を図り
ます。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 佐呂間漁業協同組合
住所 〒093-0594
北海道常呂郡佐呂間町字富武士
電話番号 01587-2-3324