北海道|佐呂間地域水産業再生委員会

佐呂間漁業協同組合

取組概要

  • ホタテガイ水揚数量の増加
  • 製氷貯氷施設の導入による鮮度保持された高鮮度出荷

取組タイプ

  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 種苗放流
  • 鮮度管理の徹底

魚種

  • ホタテ
  • サケ
  • マス

浜プランの取組内容

ホタテガイ桁網漁業者は毎年稚貝放流前に漁場造成を実施し、ヒトデ等
の食害生物駆除を行い稚貝の生残率向上を図る。又、大型稚貝の育成を行
うことで水揚数量の増加を図る。
ホタテガイ養殖漁業者は1枚当たりの重量増大のため付着物の除去や機
械化等による作業時間短縮を行う。
サケ・マス漁業者は稚魚放流による資源づくりを行い、製氷貯氷施設の
導入による鮮度保持された高鮮度出荷を行う計画をする。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報