浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

北海道|興部地区地域水産業再生委員会

沙留漁業協同組合

取組概要

  • 「海明け一番がに」のPR、EU 向けホタテガイの販売
  • 衛生管理型加工処理施設の建設

取組タイプ

  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 宣伝・広告
  • 衛生管理の徹底

魚種

  • ホタテ
  • サケ
  • マス
  • ウニ
  • コンブ

浜プランの取組内容

当地域は、漁業及び漁業関連産業が基幹産業であり、漁業の好不漁が地域経済へ大きな影響を及ぼ
す状況となっていることから、現状とこれまでの取組みを踏まえ、漁業者、地域が一丸となって、水
産資源の安定、魚価の向上、経費の削減に係る対策に継続して取り組むため「第2期浜の活力再生プ
ラン」を策定し、漁業所得の向上による漁家経営の安定と当地域の活性化を目指す。
①水産資源の安定と増大への取組
・ほたて稚貝の生産方式を変更(2 次飼育)したことに併せて、外海取水を可能にするほたて稚貝
生産用井戸を設置することにより、ほたて稚貝並びにこれに伴う成貝の大型化による資源増大を目
指す。
・サケ・マスのふ化放流事業をより効果的なものとするべく、親魚確保上阻害要因となっている興
部川河口閉塞の解決、サケ・マスふ化施設の活用や海中飼育施設の更新を図り、健全な稚魚を育成・
放流することで、回帰率を高め資源の増大を目指す。
・ウニ・コンブの資源安定と増大並びに地場資源であるソイ等稚魚保育のための藻場造成を図るた
め、大規模増殖場の整備を促進する。
②漁港等の整備促進の取組
・露天での長時間作業を解消するための屋根付き岸壁の整備・漁船の大型化に伴う狭隘な状態を解
消するための新たな岸壁の整備に向け、国・北海道へ要請を行う。
・荷捌き施設・冷凍冷蔵加工処理施設の更新及び既存冷凍加工場の機器更新を図り、産地流通機能・
衛生管理機能を強化する。
・雪解け時や大雨時の河川増水による塩分濃度低下での稚貝を連段篭に入れる作業の中止・遅延が
あるがそれを解消するため、現在使用している内港海水と比較して稚貝によりダメージのない低
温・高塩分濃度外海水を取得するための井戸を設置する。
・共同漁業権漁場内の漁業被害防止及び事犯例が少ないが密漁防止、水産資源保護の観点から管理
海面全域を監視できるレーダーを設置する。
③魚価向上の取組
・新冷凍冷蔵加工処理施設を整備し、低い凍結能力及び収容能力のため出来なかった凍結・収容の
事業を、既存のみならず新規でも増やす。また衛生管理型加工処理施設の建設により、イメージア
ップを図ることで魚価の向上が期待される。
・販売単価が総じて高値で取引されている対EU輸出ホタテガイの仕向量の増大により漁業収入
の向上を図る。
・漁港事業により屋根付き岸壁を整備し、衛生管理研修を実施して、衛生管理の徹底された水揚げ
を行うことにより、サケ、ホタテガイ等の魚価向上を図る。
④ブランド化による消費拡大
・独自の販売イベントによる水産物のブランド化に取り組み、知名度の向上による消費拡大を図
る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 沙留漁業協同組合
住所 〒098-1941
北海道紋別郡興部町字沙留143-1
電話番号 0158-83-2211