浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

北海道|松前地区地域水産業再生委員会

松前さくら漁業協同組合

取組概要

  • まぐろ、ほっけ等の高鮮度保持
  • コンブ種苗生産施設整備によるコンブ養殖業の推進

取組タイプ

  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 魚礁の設置
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 鮮度管理の徹底
  • 地産地消活動
  • 資源管理型漁業
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)

魚種

  • マグロ
  • イカ
  • コンブ
  • ホッケ
  • マダラ

浜プランの取組内容

○高鮮度保持処理の実施による魚価対策
(刺網漁業 21 経営体、マグロ漁業 68 経営体、底建網漁業 4 経営体、一本釣り
漁業 141 経営体)
関係漁業者は、ホッケ、マダラやマグロなどの鮮魚出荷にあたり、消費地市
場等のニーズに応える為、船上活〆や海水氷などを活用した高鮮度保持、低温
管理対策に取組む。船上での活〆・血抜き処理等については第1期計画の早期
から普及に取組まれており、本計画ではその徹底を図る。
漁業協同組合では、漁獲後の消費地への迅速かつ効率的な出荷体制を構築す
るため、管内に11ある陸揚げ港を、4港への集約を図ったところであり、第
2期計画ではより効率化を図るとともに、密封式コンテナの使用を推進する。
○漁場の造成及び資源の増殖
(採介藻漁業 256 経営体、底建網漁業 4 経営体、刺網漁業 21 経営体、一本釣
り漁業 141 経営体)
関係漁業者は、種苗放流による資源の添加と生産量の増大を目指す。
ナマコについては、引き続き北海道栽培漁業振興公社からの購入種苗放流と
漁業者自らが取組む地場産親ナマコからの簡易的種苗生産、放流事業を継続す
る。
また、ヒラメ、クロソイ及びサケ・マス類の稚仔魚の放流を推進する。
さらに、北海道他関係機関に対して漁場整備や藻場礁の整備促進について要
請すると共に、自主的な漁獲管理を行なうなどして、安定的な漁業の操業に努
める。
○生産拠点となる漁港機能の保全
(全漁業種類 270 名)
全構成漁業者は、通常の基地港としての利用や、水揚げ港の集約化等漁業生
産活動の機能の集約化を行なう事による、異常気象時や緊急時の代替港の利用
が困難となる事が想定される事から拠点となる漁港施設の保全、改良整備を国
と北海道に対して要望を継続すると共に、栽培漁業の拠点としての整備促進を
要請する。
○養殖漁業の拡大
(養殖漁業 33 経営体)
産地水産業支援事業の活用により整備された養殖向け種苗生産施設におい
て生産されたコンブ種苗を配布しコンブ養殖漁業の安定を図る。
また、沖合い養殖施設によりカキやワカメなどの実用化を目指した養殖試験
を行なう。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 松前さくら漁業協同組合
住所 〒049-1643
北海道松前郡松前町字赤神323
電話番号 0139-44-2211