浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

青森県|尻労地域水産業再生委員会

猿ヶ森漁業協同組合(尻労地域)

取組概要

  • 活〆による鮮度保持と施氷による低温管理対策による、漁獲物の付加価値向上
  • 各種水産物の加工品の販売促進

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 種苗放流

魚種

  • サケ
  • マグロ
  • ヒラメ
  • メバル
  • ブリ

浜プランの取組内容

1)水産物の付加価値向上
① 当地区は幹線道路が限定され、水揚から消費地に届くまでに相当の時間を要するなど流通段階での漁獲物の品質低下が懸念される。前期浜プランではこれらに対する取組として、低温管理(5℃以下)の徹底や、水抜き穴発泡スチロール箱の導入等を行い、所得向上に努めてきたが、主要魚種であるサケの全国的な不漁により、所得向上には至らなかった。
このため、今期浜プランでは、定置・底建網漁業者、一本釣り及び刺網漁業者は、引き続き、低温管理等による漁獲後の品質管理を徹底するとともに、船上活締めの対象として、これまでのヒラメ・アイナメに、大型のオスサケ加えることで、船上活締めにより鮮度を保持した漁獲物の出荷量増大を図る。
また、クロマグロ・ブリについては船上活締めに加え神経締めを行い、取引先である仲買人からの評価を踏まえ随時出荷するとともに、漁協は、関係機関と連携して活締め及び神経締めの技術講習会を開催し、技術の普及に努める。
以上の取組により取組対象魚種の平均単価の向上を図る。
② これまで漁協は、水産加工品の出荷について、仲買業者を通じて他地域向けを中心としてきたが、前期浜プランでは、地域住民から地元水産物販売の声が高まったことから、加工販売計画の見直しにより、漁協女性部員によるスルメイカ一夜干し、アンコウともあえ、ゆでダコ、しめサバ等の加工生産量を増やし、東通村生産物直売所での販売を強化したことが所得向上につながった。今期浜プランでは、漁協女性部は、村直売所での販売を継続するとともに、県内のスーパー等において自らが消費者に直接販売するフェアに参加し、更なる販売促進を図る。
2)良好なサケ海産親魚の供給等によるサケ回帰資源の増大
③ 定置網漁業者は、サケふ化放流事業を実施する近隣のふ化場に対し、3kg以上の良好な海産親魚を供給し、種苗生産・放流数の安定化につなげる。
また、定置網漁業者は、サケ回帰率を向上させるため、海中生簀を利用して、サケ稚魚の適正飼育・適期適サイズ放流を行うほか、飼育放流結果をとりまとめ、海中飼育連絡協議会で課題点を検証し、次年度の飼育放流に反映させる。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 猿ヶ森漁業協同組合(尻労地域)
住所 〒039-4221
青森県下北郡東通村大字猿ヶ森字村中34
電話番号 0175-48-2829