浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

青森県|尻屋地域水産業再生委員会

尻屋漁業協同組合

取組概要

  • 迅速な箱詰め及び施氷による低温管理対策による、漁獲物の付加価値向上
  • 各種水産物の加工を推進し、加工品の東通ブランド化で水産物の付加価値向上

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策

魚種

  • スルメイカ
  • ウニ
  • コンブ
  • タコ
  • アワビ

浜プランの取組内容

以下の漁業収入向上の取組及び漁業コスト削減の取組により、基準年から7.8%の所得向上を図る。
1)水産物の付加価値向上の取組
当地区は幹線道路が限定され、水揚から消費地に届くまでに相当の時間を要するなど流通段階での漁獲物の品質低下が懸念されることから、いか釣り漁業者は、市場や水産物取扱業者の要望により、イカを釣り上げた後、季節毎に砕氷の量を調整し、箱の底部に押し詰めた発泡スチロール箱にイカを並べ、コテを使用して表面を平にしたのち、混入物を防ぐためすぐに蓋をし、さらに直射日光等による高温化を防ぐため魚箱をシートで覆うことにより低温管理(5℃以下)を徹底する。
なお、溶解水によるイカの体色変色を防止するため、箱の底部に水抜き穴のついた発泡スチロール箱を利用して白色化を抑制する。
また、従前の昼釣イカの漁獲物は、関東以南の主要消費地市場入荷が漁獲後二日目朝であったため、漁船入港時間の早期化等を検討し、翌日朝の主要消費地市場のセリに間に合わせることで、より高鮮度・高品質品の出荷による魚価の向上実現に取り組む。
イカ活チャ器を用いたイカ類の星状神経剥離方式による高鮮度保持を行い、単価向上につなげる。
漁協は、ウニや海藻類(コンブを除く)など生の状態で長期間鮮度を維持できない水産物について、これまで仲買業者を通じて他地域への出荷を中心に進めてきたが、販路が限られ一部が荷余りとなるおそれがあること、また地元住民や近隣むつ市住民及び観光シーズンに当地を訪れる観光客から地元での直接販売を求める声が大きくなってきたことから、各漁家や漁協加工場では、地元ニーズを踏まえつつ、塩ウニ等のウニ加工品、乾燥マツモ及びフノリ等の藻類加工品を製造し、東通村生産物等直売所において販売することにより、漁家所得の向上を図る。
2)藻場造成の取組
漁業者、漁協及び村は、海藻が繁茂しにくい 5m以深の水深帯に発生・生息する実入りの少ないキタムラサキウニについて、餌料の豊富な別の漁場へ移殖するとともに、そのことで磯焼けが誘発されないよう、適宜、間引きを行うなど適正な密度管理に努めることとし、漁業資源としての有効利用を図る。
3) 海の監視ネットワーク強化の取組
漁業者等は、操業活動に付加して不審船や漂流・漂着物等の海洋環境の変化を監視・情報収集活動等を行い、帰港後は活動記録を作成する。なお、漁業者等は監視中に異常を確認した場合は、速やかに漁協へ報告するとともに漁協は関係機関への情報提供を行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 尻屋漁業協同組合
住所 〒035-0111
青森県下北郡東通村大字尻屋字山根61-2
電話番号 0175-47-2021