浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

青森県|深浦町深浦地区地域水産業再生委員会

深浦漁業協同組合

取組概要

  • 「活魚、活け締め、神経締めの方法に係るガイドライン」に基づく、漁業者による神経締め出荷
  • 久六メバル(ウスメバル)の鮮度保持の取組継続、秋季のサワラの鮮度保持(神経締め手法も導入)

取組タイプ

  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 鮮度管理の徹底
  • サイズ選別の徹底
  • イベントの開催や出店
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • ウスメバル
  • サワラ
  • ヒラマサ
  • スズキ
  • マグロ

浜プランの取組内容

●定置網・一本釣り漁業者と深浦漁協は、以下の収入向上の取組により、定置網漁業にあっては基準年から1.4%所得向上を図り、一本釣り漁業にあっては体制づくりに努める。
なお、漁協は、出荷時に以下の取組について随時確認し、必要に応じて漁業者を指導する。
①定置網漁業
漁協は、市場側からの要望を踏まえ、スズキ、ヒラマサにサワラなどを加え、「活魚、活け締め、神経締め方法に係るガイドライン」による講習会を開催し、漁業者は、それに参画して技術を修得し、魚体サイズ別に選別して、活魚、活け締め・神経締めに取り組む。また、活け締め・神経締めした水産物については、その後の魚体温度を一定温度となるよう下氷を敷いた発泡箱への箱詰作
業を迅速に行うことを徹底する。今後は市場の動向を見つつ、選別基準等を見直すことで出荷割合を順次増加させ、所得の向上を図る。
②一本釣り漁業
漁業者は、従来から対象としている当海域で漁獲されるウスメバルに加えて新たに秋季のサワラについて、漁獲後直ちに、海水氷と海水を1対3の割合で調製した海水を充填した魚倉に漬け込むことで、色味向上や魚体温度の一定温度以下での維持に取り組むほか、漁獲時に擦れのあった傷物の除外選別を徹底することで魚価の向上を目指す。さらに一定サイズ以上のウスメバル、サワラについては、船上での作業ルールに従って神経締めを行うことで更なる差別化を図るべく、漁協の講習会に参加して技術の習得を図る。
●販売促進活動
漁協及び漁業者は、漁獲物の販売促進活動計画を策定の上、これに基づき、町や観光協会が開催するイベントに積極的に参画するなどして、県外から世界遺産である白神山地観光に訪れる観光客に対し、試食や直接販売により、上記①、②の取組で漁獲された魚介類の品質の良さの宣伝に努める。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 深浦漁業協同組合
住所 〒038-2324
青森県西津軽郡深浦町大字深浦字浜町364-2
電話番号 0173-74-2411