浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

岩手県|大船渡市地域水産業再生委員会

吉浜漁業協同組合

取組概要

  • わかめ養殖の安定化
  • 労働環境の改善と漁業活動の効率化

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大

魚種

  • ホタテ
  • ワカメ
  • マイワシ
  • サバ

浜プランの取組内容

(1) 定置漁業の漁獲量向上
各漁協は、自営定置漁業の経営安定化に向け、近年増加傾向にあるまいわ
しやさばを効率よく漁獲するため、網目を小さくするといった漁具の改良を
検討する。
(2) 漁船漁業の漁獲量向上
①小型漁船漁業者は経営安定化に向けて、近年増加傾向にあるまいわしを対
象とした火光利用敷網漁業やすくい網漁業を試験的に操業し、漁獲効率や
収支等の試験結果を県に報告する。
②県は上記結果を基に有効性を検討し操業の許可移行を検討する。
(3) ほたて養殖の生産安定化
①種苗の安定確保
ほたて養殖漁業者は、ラーバ調査及び付着調査を実施し採苗器の投入時期
の判断材料とする。漁協はほたて養殖業者に対し上記調査の指導をするとと
もに、研究機関や他県の状況を情報収集・提供する。
②海水温の上昇に対応した養殖管理による生残率の向上
ほたて養殖漁業者は、環境変化に対応した養殖技術の確立に取り組む。漁
協は、漁業者に対し、県水産技術センターの指導等を参考に、作業見直し等
の指導を行う。
③高水温に強い新たな養殖対象種の導入
ほたて養殖漁業者は、高水温に強いとされるあさり養殖技術の確立を目指
し、県水産技術センターと連携し、養殖試験に取り組む。
(4) わかめ養殖の安定化
〇種苗の安定確保
わかめ養殖漁業者は安定的に種苗を確保するため、他産地からの購入に合
わせ補完的に自家採苗へも取り組む。漁協は前記取組を推進するため、漁業
者を対象に、自家採苗技術の習得に関する勉強会や研修会、現地指導を行う。
(5) 労働環境の改善と漁業活動の効率化
〇公共トイレの整備
越喜来の崎浜地区旧港エリアでは公共トイレがなく漁業者は作業を中断
し自宅に戻っている状況にあることから、作業の効率化を図るため、県は当
エリアに便所3棟を整備するための設計を行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 吉浜漁業協同組合
住所 〒022-0102
岩手県大船渡市三陸町吉浜字向野32-7
電話番号 0192-45-2151