浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

岩手県|三陸やまだ漁協地域水産業再生委員会

三陸やまだ漁業協同組合

取組概要

  • トラウトサーモンの安定的な出荷体制を確立
  • スルメイカの船上選別

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • サイズ選別の徹底
  • 鮮度管理の徹底
  • 宣伝・広告

魚種

  • サケ
  • スルメイカ
  • カキ
  • ホタテ
  • サバ

浜プランの取組内容

【資源維持と環境保全への取り組み】
1 漁協は、秋サケ資源を回復させ、漁獲量の増大を図るため、健康なサケ稚魚の生産に努め
るとともに、岩手県等の試験研究機関と連携して高水温に強い種苗の生産及び種苗の大型化
について研究し、その成果を順次取り入れながら、効果的なふ化放流事業に取り組む。
【付加価値向上への取り組み】
1 定置漁業者は、時期により多獲されるスルメイカ、サバ、イナダ等の単価向上と鮮度保持
のため船上選別や施氷の徹底に引き続き取り組む。
2 定置漁業者は、スルメイカについて付加価値向上を図るため、船上選別とともに、下氷し
た四隅に穴の空いた発泡スチロールを用いた箱詰め出荷の導入拡大について検討する。
3 延縄、かご、刺し網漁業者は、魚価高が期待できる魚種のサイズ別箱詰め出荷による魚価
向上を図るため、対象となる魚種を選定し、取組の内容について検討する。
8 全漁業者及び漁協は、衛生管理意識の向上を高める取り組みを実施する。
【養殖業】
1 カキ養殖については、製品の品質に重点を置き、安定した出荷体制を構築するため、養殖
方法等について再確認するとともに、周年出荷が出来る体制の整備について検討する。
2 ホタテ養殖については、 種苗の県内外からの種苗購入が安定しないことから、地場採苗
に移行するため、生産方法等について検討する。
また、気温の低い時間帯の水揚げや流水した水槽での鮮度保持による単価向上について、
取組の内容を検討する。
【魚類養殖業(トラウトサーモン)】
1 安定した生産性の確立に向け、施設容積に対する適正種苗数を検証するため、最大収容量
の種苗の投入による、増産及び供給体制の構築について評価する。
2 漁場の環境調査を行い、水質・底質の状況定期的に評価する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 三陸やまだ漁業協同組合
住所 〒028-1332
岩手県下閉伊郡山田町中央町11-14
電話番号 0193-82-1122