浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

秋田県|秋田県地域水産業再生委員会(潟上市地区)

秋田県漁業協同組合(潟上市地区)

取組概要

  • 天王産カキの差別化・ブランド化と荒天時でも出荷できる体制の整備
  • 活魚主力魚種(トラフグ、ヒラメ、ガザミ)以外の蓄養体制の整備

取組タイプ

  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 種苗放流
  • 衛生管理の徹底
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成

魚種

  • イワガキ
  • トラフグ
  • ガザミ
  • ヒラメ
  • アカガイ

浜プランの取組内容

①漁業協同組合は魚価向上の取組として、競売方法や一度に大量に水揚げされる漁獲物の販売方法等の見直しと流通ルートを拡大するため、聞き取りによる流通業者等のニーズ把握を行う。
②漁業協同組合及び採貝漁業者は、将来にわたり持続できる潜水漁業を確立するため、秋田県水産振興センターと連携し、イワガキの外敵駆除等による効果的な漁場再生について調査・研究を行う。
また、漁業協同組合は資源の増大を図るため、潟上市と連携の上、ガザミやアワビ等の種苗放流を継続して実施するとともに、全ての漁業者は小型魚の保護などにより資源管理を図る。
③採貝漁業者はイワガキ等の資源再生、増大を図るため、漁場の清掃、輪番捕獲、禁漁区の設定を実施し、漁獲量増加を目指す。(資源増根拠は下記記載)
また、漁獲したイワガキは衛生管理循環型活魚水槽を利用し、紫外線殺菌装置により貝毒等(生菌数)への対策を行い、安全性の高い天王産カキとしてほかの地区と差別化し、箱に殺菌済みシールを貼り出荷することで単価の向上を図る。また、1日のイワガキ出荷上限以上の漁獲分は活魚水槽へ蓄養し、荒天時でも出荷できる体制により安定した収入源としての確立を目指す。
④全ての漁業者は、魚貝類の住みやすい環境を整え、かつて多数生息していたアカガイやサラガイの資源を復活させ、新たな収入源とするため、地先海岸の清掃及び海底の清掃活動(ツメタガイ等の駆除)を行い、水生生物の周辺環境の保全を図る。
⑤漁業協同組合及び全ての漁業者は、漁家子弟や学生を中心に、漁業を営むことを目的とする新規就業者の漁業研修等の受け入れや地域の児童・生徒を対象とした漁業体験を積極的に行い、関連行政機関と共に担い手確保の取組みや漁業の活性化に向けた活動を推進する。
⑥漁業協同組合及び全ての漁業者は、ヒラメの活魚出荷量を増大させ、収入の向上を図るほか、当該年度で需要と漁獲量が多い活魚種の選定を行い、平成 30 年度に整備した活魚施設水槽内を分立利用し、活魚の混泳ストレスの軽減を図り、へい死を防ぐことにより出荷量及び出荷率の向上に取組む。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 秋田県漁業協同組合(潟上市地区)
住所 〒011-0945
秋田県秋田市土崎港西1-5-11
電話番号 018-845-1311