浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

茨城県|鹿島地区地域水産業再生委員会

鹿島灘漁業協同組合

取組概要

  • 魚価向上への取り組み(鮮度)
  • 地産地消の推進

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 地産地消活動
  • 種苗放流

魚種

  • シラス
  • ヒラメ
  • カレイ
  • ハマグリ
  • マダコ

浜プランの取組内容

①魚価向上への取り組み
・シラス船びき網漁業者 72 名は,シラス鮮度管理学習会を開催し,鮮度
管理技術の底上げを図る。
・漁協は,観光協会や商工会等と提携して,鹿島港に水揚げされるシラス
やヒラメ等の水産物について,すでに取引のある地元飲食店への出荷を継
続・拡大するとともに,旅館等での流通にあたっての調整を行う。
②地産地消の推進
・全漁業経営体 72 名及び漁協は,「鹿嶋まつり(産業祭)」や「鹿島灘
はまぐり祭り」等での PR 活動を通して,良質な鹿島灘産水産物の認知度
向上および地産地消を促進し,魚価の向上を図る。
・漁協及び市は,鹿嶋市内の幼稚園及び小中学校の給食へのシラス加工品
の提供を継続するとともに,保育園等提供先の拡大を検討する。
・漁協及び市は,ホッキガイの消費拡大を図るため,地元寿司店,日本料
理店への安定供給のほか,「鹿嶋まつり」や「鹿島灘はまぐり祭り」等で
の PR 活動を行う。
・漁協は,「いばらきの地魚取扱店」に対してヒラメ,ホッキガイ等の提
供を継続し,地元水産物の知名度向上と地産地消を促進する。
③水産資源の維持・増大と漁場環境保全
・全漁業経営体 72 名及び漁協は,隣接する茨城県栽培漁業センターが生
産したヒラメ種苗の放流や,ハマグリ稚貝の放流を行うとともに,適正な
漁獲管理を行うことで,水産資源の増大を図る。特に,ハマグリについて
は,小サイズ(殻径6~7cm)以下の個体の再放流に努めることで,単価
向上及び資源の有効活用を図る。さらに,潮干狩りの新たなルールの周知
に努めることで稚貝の保護を図る。
・漁協及び市は,海岸を守る会,環境サポーターと連携し海浜漁場環境の
保全活動を推進する。
・鹿島灘多面的機能活動組織は,年1回,海難救助訓練を実施する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 鹿島灘漁業協同組合
住所 〒314-0012
茨城県鹿嶋市大字平井字灘2289
電話番号 0299-82-2089