浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

東京都|神津島地区地域水産業再生委員会

神津島漁業協同組合

取組概要

  • 漁獲の中心であるキンメダイの持続的利用とブランド化による単価の向上
  • キンメダイ以外の魚種への漁業の分散

取組タイプ

  • 資源管理型漁業
  • 宣伝・広告
  • 複数市場への出荷
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)

魚種

  • キンメダイ
  • アカハタ
  • アオリイカ
  • キハダマグロ
  • ウツボ

浜プランの取組内容

【漁獲増・付加価値向上】
●当地区では一本釣(特にキンメダイ)の漁獲割合が非常に高いため、漁業者は一本釣
りの外敵であるバラムツ、サメの駆除、キンメダイ資源管理措置の徹底を図るととも
に、混獲されるマサバを水揚げ対象とし漁業収入の向上を図る。(基本方針①、②)
●漁業者は、アカハタ、アオリイカなど高価格魚を対象とした一本釣り漁業、キハダマ
グロについては、一本釣り漁業者が装備はしているものの活用してこなかった引縄漁業
を兼業し漁獲増につなげる。(同②)
●東京産水産物は、総じて高級魚で知名度が低く、需要が多くないため、荷がまとまる
と値崩れを起こしてしまう。このため、認知度向上による需要の増加と販路の拡大によ
って荷を散らすことができれば年間の単価向上が大きく期待できる。また、昨年度東京
都が実施した海外販路調査で、神津島等東京産のキンメダイが日本と比較して大幅な高
値で取引されていたことを把握した。以上の理由から、東京都漁連は東京都と連携して
東京産水産物の国内外の販路開拓を実施する。
海外販路開拓にむけては、香港、シンガポール等5か国を対象に、基礎調査、サンプル
を輸出した上での市場性等確認調査、鮮度保持方法にかかる調査等を実施する。新型コ
4
ロナウィルス感染症のために、海外でのイベント等は次年度先送りとしたが、市場関係
者との関係維持、情報収集を継続していく。(基本方針①)
●東京都漁連は東京都と連携し、国内のこれまで出荷してこなかった市場等へ東京産水
産物を試験出荷するとともに、PRのためのフェアを開催する。(同①)
●漁協はブランド化に向けた勉強会を開始する。(同①)
●漁業者は、未利用・低利用資源の活用として、新規漁法のヒラメ網漁、伝統漁法だっ
たウツボ漁に取組み、漁業の多角化を図る。(同②)
●漁協女性部はウツボをはじめメダイ、傷物など低価格魚を一次加工し、付加価値の向
上を図る。(同③)
●漁協女性部は、新たな販路を開拓するため島じまん等島外での物産展において低・未
利用魚の加工製品や鮮魚の販売を行い、販路拡大を図る。(同③)
【共同利用施設の整備・漁場の造成】
●漁協は燃油タンクを更新し、漁業者の安定した操業に寄与する。(同④)
●村は磯資源を増加させるための築磯を整備する。(同④)
【後継者の育成】
●漁業者は後継者を育成するため、積極的に新規就業者を指導していく。また、漁協は
村と連携し、新規就業者の確保から育成までに必要となる各種行政施策を積極的に導入
し、漁業就業者の増加と定着を図る。(同⑤)
【漁業経営の安定】
●漁協は漁業経営を安定させるため、漁業共済・積立ぷらす、漁業経営セ―フティーネ
ット構築事業の活用を推進する。(同⑥)
【観光等との連携】
●漁協は村の観光セクションとの連携を密にし乗初め体験を継続するなど、観光資源を
生かし水産業の現場に触れあえる機会を増やす取組みを進める。(同⑦)


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 神津島漁業協同組合
住所 〒100‐0601
東京都神津島村36
電話番号 04992-8―0007