浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

新潟県|新潟地域水産業再生委員会

新潟漁業協同組合

取組概要

  • 鮮度・衛生管理を徹底した魚価の向上
  • 急速冷凍施設を活用した魚価向上の取組

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 学校給食への供給
  • サイズ選別の徹底
  • 宣伝・広告

魚種

  • ヤナギガレイ
  • アンコウ
  • タイ
  • アジ
  • ナンバンエビ

浜プランの取組内容

①鮮度・衛生管理を徹底した魚価の向上
・漁業協同組合は、鮮度・衛生管理の徹底のため、生産者への指導体制を
強化するため一般社団法人海洋水産システム協会が作成した産地市場
の品質・衛生管理マニュアルに基づき、漁業者及び仲買人とともに、継
続的に指導に努める。
②急速冷凍施設を活用した魚価向上の取組
・当地域で水揚げされる魚介類の大部分は鮮魚として出荷されており、一
時的に大量に水揚げされる魚介類は非常に安価に取引され漁業者は大
変苦慮している現状が未だに続いているため、平成 28 年度から2カ年
をかけ整備した、一体型の急速冷凍冷蔵施設を活用し、他県産、外国産
が流通している加工原料について、高品質な地場産冷凍原料に展開でき
るよう安定的な供給体制を構築していく。
・整備された急速凍結庫を利用し、市場において低利用で取引されるカナ
ガシラを漁協が直接購入し凍結、加工、販売を行うことにより漁業者の
所得向上、県内産の安心・安全な加工原料の提供、冬季閑散期の加工職
員の作業の効率化を図る。
・平成 29 年度より供給を開始した保育園への給食食材が好評を得ている
為、新たな低利用魚を使用した商品を提案するとともに、生産体制、配
送体制の強化を検討する。
・新たな取り組みとして、市場において低価格で取引されるサイズのアジ
を漁協が安定的に購入して、専用の冷凍パンで急速凍結し、新潟県内外
水族館等へ餌料用アジとして供給を始める。また低価格で取引されるア
ジを餌料として扱うことにより魚価の底上げを図る。それに加え、専用
の冷凍パンを使用することにより、出荷経費(氷、箱)を削減し、漁業
者の所得向上を図る。
③ブランドを活用した魚価の向上
・平成 29 年度より新潟越後広域水産業再生委員会で取り組みを始めた「越
後本ズワイ」を活ガニ出荷しブランド化を進めるため、統一した規格に
基づく選別が行えるよう、新潟県水産海洋研究所が開発した身入り指数
を図るスケールを使用し、品質管理の徹底を図るとともに、高需要期に
安定出荷できる体制の構築を検討し、イベントや PR 活動を引き続き行
い、県内外への評価向上に努める。
④新規就業者や乗組員の確保、定着促進の取組
・漁業経営体等の育成対策として、漁業協同組合は、経験豊富な漁業者を
講師として就業希望者への長期研修、着業後の経営自立化及び生産基盤
の整備を行い、担い手不足の解消と浜の活性化を図る。
⑤漁港管理者による漁港の機能保全の取組
・漁港管理者は、漁港の機能を保全し出漁日数を確保する。
なお、上記の取組内容は、取組の進歩状況や得られた成果等を踏まえ、
必要に応じて見直すこととする。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 新潟漁業協同組合
住所 〒950-0078
新潟県新潟市中央区万代島2-1
電話番号 025-244-6181