浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

新潟県|羽吉浜地区地域水産業再生委員会

羽吉浜漁業協同組合

取組概要

  • 天然ながもの産地表示と登録商標を活用した販路の開拓
  • 鮮度保持の徹底指導

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 衛生管理の徹底
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 魚食普及活動

魚種

  • ブリ
  • イナダ
  • マダラ
  • ヒラメ
  • ナガモ

浜プランの取組内容

①産地表示と登録商標を活用した販路の開拓
・地域で取れる天然ながもは茎がやわらかい、歯ごたえがよいなどの特徴が
あることから『はよしながも』という名称で商標登録しているが、このなが
もの出荷に際して専用ラベルに漁業者名を記入し、箱に貼り付けることを採
介藻漁業者に対し、継続指導する。
・ながもは、ポリフェノールやフコイダン、フコキサンチン、各種のミネラ
ル、食物繊維を豊富に含み、健康に良い機能性の高い食品として注目をあび
ている。ながも生産者は漁協と連携し、佐渡市場や新潟市場への出荷以外に
佐渡島内・外の飲食店へ販売するほか地方発送する。
②鮮度保持の徹底指導
・漁業者は鮮度保持について漁獲物の出荷の際に衛生管理など継続して徹底
しているが、漁協は今後、関係機関と連携し、(一社)海洋水産システム協会
へ品質・衛生管理講習会を漁業者及び漁協職員を対象に企画し、講習テキス
トをマニュアルとして使用し、品質・衛生管理に努める。
③ながもの安定した養殖生産手法の確立と新規ながも養殖漁業者の獲得
・ながも養殖漁業者は佐渡水産技術センターの指導のもと、養殖ながもの種
苗生産の向上を目指し、安定したながもの水揚を確保し、漁業者の所得向上
を図る。
・ながも養殖漁業者は事業を活用しながら効率的に種苗生産が出来るよう施
設を整える。
④ながも等の加工品販売と販路拡大と魚の加工品の製作販売と販路拡大
・漁協と採介藻漁業者は、これまでの『はよしながも』の加工品を安定して
製作出来るよう検討する。またパッケージ等新たな包装手法を検討し、より
良い商品開発に努める。
・漁協は、『はよしながも』の PR 活動をするため SNS 等の利用を検討する。
⑤魚離れの抑制と漁業体験による担い手の育成
・漁協は、子供の魚離れを抑制するため、地域の子供を対象とした魚を使っ
た料理教室など多目的施設を利用したイベントを検討する。
⑥漁港施設の維持管理・機能保全
・漁協は漁港施設の機能が引き続き発揮されるよう適切な維持管理を推進す
る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 羽吉浜漁業協同組合
住所 〒952-0011
新潟県佐渡市両津夷98-60
電話番号 0259-27-2253