浜プランの取組地区数
5
8
8
地区
※2024年3月末時点
浜プランの取組地区数
5
8
8
地区
※2024年3月末時点
①漁獲物の高鮮度出荷・規格統一による高付加価値化
刺網漁業者及び定置網漁業者は、漁協と協力して、漁獲物であるヒ
ラメ(刺網)、タイ、ハマチ(定置網)を神経締め処理の実施や通
常の角氷よりも漁獲物を均一に冷やすことの出来る微粒砕氷機の
更なる活用により、徹底した高鮮度出荷を推進するとともに、仲卸
からのニーズを踏まえた漁獲物の規格の統一化を図ることで高付
加価値化を推進するため、市場流通業者等の関係者との協議を開始
する。
②神経締めや高度衛生管理による高付加価値化
漁協は、漁業者とともに神経締めや高度衛生管理の技術向上に努
め、高付加価値化を推進し、漁業所得の向上を図るための検討を開
始する。また漁協は、これらの技術をマニュアル化して、関係漁業
者に普及させることとする。
③漁協加工事業の強化
漁協加工事業部は、これまで福井市内の一部店舗や首都圏(南青
山・銀座)に所在する福井県のアンテナショップ等だけに限定的に
販売していた加工事業「こしの ぬかちゃんグループ」で製造する
魚の漬け物である「へしこ」などの商品を、今後、農協の直売所、
道の駅やインターネットを活用した個人への販売など、その販売
先・販売手法の見直しを行うとともに、担い手・後継者の確保・育
成に努めるため、福井市や福井県等の関係者との協議を開始する。
④バフンウニの陸上養殖の実証試験
漁協は、浅海漁業者と協力して、ウニの陸上養殖化に向け、福井市
の委託試験業務において、稚ウニの養殖試験を実施し、漁業所得の
向上を図る。
⑤イワガキ資源の分布状況調査
漁協は、浅海漁業者と協力して、県試験研究機関と連携し、未利用
資源の一つであるイワガキの漁業展開を図るため、先ずは資源量調
査を実施する。
⑥クエの種苗放流の継続
漁協は、遊漁船漁業者と協力して、稚魚放流事業を活用し、新たな
漁業資源を育てることを目的に年間1,000匹程度のクエの種苗
放流を実施し、漁業所得の向上を図る。
⑦漁村の活性化に資する取り組み
漁協は、全ての漁業者や市・県の担当者と漁村活性化のための体制
づくり、遊漁船業の振興や漁場管理について検討を開始することと
する。
JF・団体名 | 越廼漁業協同組合 |
住所 | 〒910-3552 福井県福井市茱崎町14-32 |
電話番号 | 0776-89-2316 |
「浜の活力再生プラン」(通称「浜プラン」)は、2014年に始まった、水産業の活性化のための改革の取組です。地域によってさまざまに異なる水産業・漁業を振興させることを目指して、それぞれの漁村や地域(=「浜」)の現状に合わせて考えられた取組計画を「浜プラン」と呼びます。
浜プランは、漁業者や市町村を中心に組織された「地域水産業再生委員会」が、課題・計画・目標を見据えて立案します。
その大目標は、「漁業所得の10%アップ」。収入を向上させる取組、コストを削減する取組など、多種多様な具体的なプランが実践されています。
浜ごとに策定される浜プラン。浜の数だけ課題があり、取組が行われています。大きくは以下のような取組が全国の浜で取組まれています。
<収入向上の取組>
高鮮度出荷・加工品開発、直販・輸出など
<コスト削減の取組>
省エネ機器の導入・協業化・船底清掃の取組実施など
浜プランは、「地域活性化のための処方箋」です。
各地域が抱える課題に対し、漁業者と市町村がタッグを組んで自ら考えた解決策を実践することに、浜プランの本質があります。漁業や水産業の改革によって地域全体を元気にすること、「地域創生」に貢献することが、それぞれの浜プランの役割です。
付加価値向上 | 生産・流通 | 外食・観光 | 消費拡大 | 計 | 参考 各地の浜プラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道地区 | 32 | 16 | 7 | 33 | 北海道 | |
東北地区 | 62 | 31 | 3 | 22 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県 山形県、福島県 | |
関東地区 | 70 | 40 | 16 | 13 | 茨城県、千葉県、東京都、神奈川県 | |
北陸地区 | 24 | 12 | 4 | 19 | 新潟県、富山県、石川県、福井県 | |
東海地区 | 23 | 19 | 13 | 14 | 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 | |
近畿地区 | 30 | 11 | 10 | 33 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県(日本海側)、 兵庫県(瀬戸内海側)、和歌山県 | |
中国地区 | 32 | 10 | 15 | 44 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 | |
四国地区 | 40 | 53 | 5 | 75 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 | |
九州・沖縄地区 | 73 | 59 | 41 | 67 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | |
計 |