浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

福井県|若狭三方地区地域水産業再生委員会

若狭三方漁業協同組合

取組概要

  • 「活締め」や「神経抜き」による鮮度向上
  • 「道の駅」などでの直販の推進

取組タイプ

  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 鮮度管理の徹底
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • サワラ
  • ハマチ
  • マアジ

浜プランの取組内容

① 水産資源の増殖
・ 刺網および釣り・延縄漁業者は、漁協と協力してヒラメ稚魚5千
尾を放流し、漁獲量の増加による漁業所得の向上を図る。
・ 採介藻漁業者は、漁協と協力してアワビ稚貝5千個、サザエ稚貝
8千個、稚ナマコ5千個を放流し 漁獲量の増加による漁業所得
の向上を図る。
・ 漁協は、県や町と協力して新たな藻場を造成するため、漁業者か
らのヒアリングを実施し現状認識を図りつつ、今後の計画につい
ての検討を開始する。
② 魚価の向上
・ 定置網、刺網および釣り漁業者は、ハマチ、真鯛等の「活締め」
や「神経抜き」などの鮮度管理手法を導入するため、先進地の視
察や研修の受講に取り組む。
・ すべての漁業者は、漁協と協力し、これまで県漁連に鮮魚での出
荷が中心であった漁獲物について、一部(アジやカマス、イカな
ど)を干物等に加工し、平成27年3月にオープンした「道の駅
三方五湖」の産直・直販施設で販売することについて検討を開始
する。
・ また、サゴシ、マアジ等については、平成28年度に稼働する県
漁連の加工施設向けの出荷に積極的に取り組み、魚価の安定化を
図る。
・ 漁協は、平成27年度に整備した冷凍庫や活魚水槽などを活用し
て安定した地魚の供給システムを構築し、漁家民宿や近隣の大型
4 / 10
宿泊施設などで利用促進することについて、町や観光協会と協議
を開始する。
・ さらに漁協は、鮮魚や冷凍品のインターネット販売に向けた検討
を開始する。
③ 経営基盤の強化
・ 世久見定置網組合は、経営基盤強化のための箱網の1段から2段
への増設や囲い網の拡大などによる定置網の改良により、次年度
以降のアジ、ハマチ、サゴシなどの漁獲量の増加を図る。また、
冷蔵施設、製氷施設などの鮮度保持施設の整備等も併せて行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 若狭三方漁業協同組合
住所 〒919-1453
福井県三方上中郡若狭町小川17-36
電話番号 0770-47-1331