浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

静岡県|沼津市静浦地区地域水産業再生委員会

静浦漁業協同組合

取組概要

  • ワカメ養殖の事業化
  • るしらす加工

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 宣伝・広告
  • 種苗放流

魚種

  • イワシ
  • アジ
  • サバ
  • シラス
  • タチウオ

浜プランの取組内容

<ワカメ養殖等>
令和元年度に設立された「静浦ワカメ生産組合」は、収益を確実に上げるた
めの養殖規模と販路を確保し、今までの実証試験で培った技術を基に、実際
の事業をスタートさせる。青壮年部が、天然ヒジキを収穫し、漁協が加工、
販売することで、ワカメに次ぐ新たな収入源となる取組みを継続する。
<しらす漁>
青壮年部を中心とする漁業者は、休漁日などに漁協にある加工場を使用し、
漁獲したしらすの釜揚げ加工等の製品化に取り組み、「朝ねぼう市」「静浦し
らす食堂フェス」「静浦漁協年末大売出し」や、沼津市や他の漁協が開催する
イベントに参加し、静浦産しらすの積極的な販売・PR活動を実施する。商
品は、近隣漁協の直売所に置くとともに、JA 直売所に流通させる。
<まき網、一本釣り、小型底曳、魚類養殖>
関係漁業者及び漁協は「朝ねぼう市」「静浦しらす食堂フェス」「静浦漁協年
末大売出し」や、沼津市や他の漁協が開催するイベントへの出品販売のため
に、イワシやサバ、タチウオ、底びき魚など静浦漁協所属組合員の漁獲する
地魚を積極的に活用した加工品やお惣菜品などの製品化を目指すとともに、
それらの販売方法を検討する。
<栽培漁業>
青壮年部は、関係機関と協力してヒラメとマダイの中間育成、放流を継続す
ることで資源の維持増大を図る。
<魚食普及>
漁業士、漁協が県水産・海洋技術研究所と連携し、沼津市の小学生(主に静
浦、内浦など近隣の小学生および、沼津市の発行する広報で公募した小学生)
を対象に水産教室を開催し、漁業体験や料理教室、栽培漁業の周知、稚魚放
流などを積極的に行うことにより、水産業への親しみを広げると共に、魚食
普及につなげる。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 静浦漁業協同組合
住所 〒410-0104
静岡県沼津市獅子浜243-1
電話番号 055-931-3010