浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

静岡県|沼津我入道地区地域水産業再生委員会

沼津我入道漁業協同組合

取組概要

  • 買参権の取得と即売所の販売力強化
  • ホームページとSNSによる情報発信

取組タイプ

  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 宣伝・広告
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 種苗放流

魚種

  • タチウオ
  • ムツ
  • アワビ

浜プランの取組内容

①買参権の取得と即売所の食堂設置
漁獲量の減少や魚価の低迷で漁業収入が十分に確保できない現状を踏まえ、漁協
は魚市場の市場開設者から買参権を取得し、魚価の底上げを図ることにより、漁業
者の漁業収入の向上を図る。
また漁協は即売所の二階に食堂を新たに設置して、メニュー開発も行いつつ漁協
がセリを通じて直接購入したタチウオ等の水産物を食材とする料理を提供するとと
もに、即売所についても在庫整理と店舗リニューアル等を進めることで水産物の販
売力強化に努める。
②漁協ホームページによる情報発信
漁協の管理するホームページ(ネット通販サイト)を活用し、一本釣り漁業の水
揚げ状況等の産地情報を発信することで、タチウオの知名度向上と産地直送による
販路拡大に取り組む。また即売所による通信販売を充実させるため、ホームページ
のリニューアルとFACEBOOK等のSNSの活用について基本設計に着手する。
③海洋資源の有効活用
漁協は、通常廃棄または自家消費される小型のタチウオ等の未利用・低利用魚に
ついて、加工原料としての有効活用を検討したり、地元ならではの調理方法を意見
聴取するなど、新たな商品化による海洋資源の有効活用に向けた準備を進める。
④資源保全の取組
漁協及び漁業者は、アワビ等の磯根資源保全のため稚貝放流を進めるとともに密
漁防止に努める。
⑤青壮年漁業者の育成と後継者の確保
漁協青壮年部が中心となり、自らが水揚げしたタチウオのブランド化※を目指
し、様々な商品化の企画やイベント企画の立案を通じて販促活動に参画していくこ
とで、将来の担い手を育成する。
(※サイズ:200g程度、漁法:一本釣り、漁獲される時期:7月から3月頃、
漁獲から水揚までの時間:6時間から8時間、漁獲後の鮮度保持処理:海水水氷を
入れたクーラーボックスによる低温保管などの条件を満たすタチウオをブランド品
として差別化して販売することを想定している。)
また漁業就業者の減少や少子高齢化に対応するため、漁協は兼業で漁業を営む事
例等をHPで紹介することにより、兼業機会の創出による漁業後継者の確保を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 沼津我入道漁業協同組合
住所 〒410‐0823
静岡県沼津市我入道東町161
電話番号 055-931‐1395