浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

静岡県|小川地区地域水産業再生委員会

小川漁業協同組合

取組概要

  • 製氷工場の改修による付加価値向上
  • 活魚販売の拡大

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 宣伝・広告
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)

魚種

  • マサバ
  • ゴマサバ
  • アジ

浜プランの取組内容

・小川漁協は製氷工場の改修を完了し製氷の安定供給と製造コストの削減に
よりサービス向上を図る。また、漁業者、仲買の協力のもと、船上で十分
な量の氷を活用し、漁獲から荷捌き・セリ・箱詰め・出荷に至るまでの一
貫した温度管理を徹底することにより、サバの鮮度維持、高品質化を図る。
・1月から始まるたもすくい網漁業によって漁獲されたマサバ 1,000kg を活
魚で流通させ、仲買及び飲食店とも連携して活サバの価値を高めていくほ
か、近年要望のあるゴマサバについても、活魚販売の可能性を調査し実証
を進める。これらの活魚について「小川さば」のブランド化の方向性を協
議していく。
・小川漁協が開発したさばチキンのPRと販売強化を図るため首都圏のアン
テナショップ進出を狙うほか、大型百貨店のネット通販など全国展開を進
める。
・地元の高校と連携を図りメニュー提案するなど、飲食店で素材として利用
6
してもらう機会を増やす。
・小川港さば祭りを継続開催し「小川さば」の知名度向上に取組むほか、他
のイベントにも積極的に参加し異業種の人と関係を深め、さばチキンの素
材利用を推進していく。これらの取組みによるさばチキンの販売数量は
4,500 個を目標とする。
・小川漁協が市内に工場を持つ加工業者及び静岡県水産技術研究所と連携し、
近年多く漁獲される小型マサバを使用した新規商品の開発を行う。主に養
殖魚の餌として利用される小型マサバに付加価値をつけ、単価上昇を狙う。
さらに、小川漁協が開発した商品は全て冷凍品であり販売店舗が限定され
ていることから、長期かつ常温保存が可能な商品形態を検証しPRと販売
先の範囲を広めていく。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 小川漁業協同組合
住所 〒425-0033
静岡県焼津市小川3392-9
電話番号 054-624-8130