浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

愛知県|南知多地区地域水産業再生委員会

豊浜漁業協同組合

取組概要

  • 水産業と観光業の連携の取組
  • ブランド化の取組

取組タイプ

  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 宣伝・広告

魚種

  • シャコ
  • アナゴ
  • ノリ

浜プランの取組内容

【1.水産業と観光業の連携の取組】
①委員会は直販施設(豊浜魚ひろば、師崎漁港朝市、網元魚太郎など)へ地魚(鮮魚)の積極的な販路拡大を行う。
②漁協は地元観光業者と連携し、体験漁業やクルージングなど体験型観光を推進する。
③委員会は地元ホテルなどで地魚の積極的な使用を促すなど地場流通システムを構築し、地産地消を促す。
【2.ブランド化の取組】
①6次産業化推進事業などから生まれる商品や地元食材を使った産物に対して認証をする地域ブランド(南知多産ブランド認証「ミーナの恵み」)を取得し、委員会は産業振興協議会(町内産業連携組織)の協力を得て販売を促進する。
②委員会は愛知県しらす・いかなご船びき網連合会が取得している「マリン・エコラベル」の周知、普及拡大を図り、同漁業が水産資源と生態系の保護に取り組んでいることをアピールし、イメージアップを図る。
【3.漁獲量確保の取組】
①漁協は愛知県及び南知多町と協力して、トラフグ、クルマエビ、ヒラメ等の栽培漁業を推進する。具体的には種苗の放流尾数の増加、愛知県が行う漁礁整備による増産、放流後の定着率を向上させるための放流定着率の調査、放流後の資源管理の強化などを講じる。
②漁業者は継続的な漁業経営のため、資源管理計画に基づき操業期間や漁具の制限を徹底する。
③漁業者は有害生物等を除去し、干潟の保全を図ることで、アサリの漁獲量を増やす。
④漁協は海苔養殖の食害対策として有害鳥類駆除等を実施し、海苔の安定生産を図る。
【4.新規就業者の確保及び中核的担い手の育成】
①委員会は県漁業担い手確保育成支援協議会と積極的に連携して新規就業者の確保を行う。
②漁協は新規就業者の漁業技術の向上のため、漁業士の活用や漁協青年部などとの交流を進め、地域で新規就業者のサポートに努める。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 豊浜漁業協同組合
住所 〒470-3412
愛知県知多郡南知多町大字豊浜字相筆29
電話番号 0569-65-0026