浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

三重県|四日市市地域水産業再生委員会

四日市市漁業協同組合

取組概要

  • 機船船びき網漁業でのイカナゴ資源管理による生産性向上
  • 機船船びき網漁業のイワシ類の資源管理による生産性向上

取組タイプ

  • 資源管理型漁業
  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • イカナゴ
  • イワシ
  • ヨシエビ
  • アサリ
  • ガザミ

浜プランの取組内容

資源管理による漁場生産性増大に向けた取組を積極的に漁業者が行い、
資源増大による経営安定化に取り組む。また、直接販売による消費拡大に
取り組む。
1. 機船船びき網漁業でのイカナゴ資源管理による生産性向上
平成 31 年漁期において 4 年連続の解禁見合わせ中ではあるが、解禁
された際には、県の普及指導員、水産研究所、三重・愛知両県漁業者
と連携しながら、日々の操業実績等の科学的データ分析に基づき、以
下の資源管理に取り組む。
・三重県と愛知県の漁業者でイカナゴ資源管理のための協議会を結成
し、両県の話し合いによる自主的な操業各種規則ルール等の資源管理
の取組を推進する。
・稚仔魚の漁期前体長予測により操業開始の解禁日を両県で協議して設
定する資源管理の取組を推進する。
・操業をする出漁日について日々早朝または前日の晩に、両県で協議し
て設定する資源管理の取組を推進する。
・漁期途中において次期の産卵加入魚保護のために両県の協議で禁漁区
を設定する資源管理の取組を推進する。
・翌年度に産卵に加入する次期親魚 20 億尾を確保するため、日々操業
する漁獲実績の科学的データ分析に基づく資源管理の取組を推進す
る。
・最終的に次期親魚 20 億尾を確保するための操業終了日を両県で協議
して設定する資源管理の取組を推進する。
・水産加工業組合と日々連携連動した操業を実施することによって水揚
げ資源の効率的な有効利用を的確に推進する。
2.機船船びき網漁業のイワシ類の資源管理による生産性向上
・操業開始の時間を同業者組合の漁業者間で日々協議して自主的に設定
する資源管理の取組を推進する。
・出漁日について毎日早朝または前日の晩に、同業者組合で協議して設
定する資源管理の取組を推進する。
・水産加工業組合と日々連携連動した操業を実施することによって水揚
げ資源の効率的な有効利用を的確に推進する。
・漁協による直販・加工の可能性について検討する。
3.小型機船底びき網漁業の生産増大と所得向上
・ヨシエビ、ガザミ、アサリ等の種苗放流、抱卵ガザミの再放流を行
い、地先海域での資源増大を推進する。
・漂流漂着物、海底堆積物等の除去、貝桁を使用した海底耕耘を行うこ
とにより、水産資源の生育環境の改善による資源増大に取り組む。
・当漁協富洲原地区では、一般の方が自由に参加できる対面直接販売所
を2回/週開設しており、本直売所での積極的な販売を通じて、ヨシ
エビ、シバエビ、ガザミなどの消費拡大に取り組む。
・干潟・浅場の造成区域に二枚貝の放流を実施し、資源の増加を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 四日市市漁業協同組合
住所 〒510-0863
三重県四日市市大字塩浜字午高2914番地先
電話番号 059-345-1571