浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大阪府|忠岡地区地域水産業再生委員会

忠岡漁業協同組合

取組概要

  • 「忠岡みなとマーケット」の規模拡大、イカナゴ・しらす等の高鮮度処理
  • 海洋耕転と資源増大の取組

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 学校給食への供給
  • 宣伝・広告
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 資源管理型漁業
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 種苗放流
  • サイズ選別の徹底
  • イベントの開催や出店

魚種

  • イカナゴ
  • シラス
  • キジハタ

浜プランの取組内容

①イカナゴ・しらす等の販売促進
イカナゴ、しらすは当地域の代表的水産物であり、鮮度保持のために海水浄化装置を導入している他、曳網時間が短くし、丁寧に水揚することで傷を少なくするなどの取組を行っており、高値で取引されている。そこで、船びき網漁業者は、上記の漁獲・処理方法を継続することにより、品質特性の維持に務める。漁協は、シラス等について、学校給食や地域内外の飲食施設、宿泊施設への売り込みを行うとともに、忠岡町役場とも連携しふるさと納税を今後とも継続させ、地域に根付いた販路拡大・販売促進を促す。
②漁獲物の消費の拡大
漁協は、イカナゴの消費拡大のために忠岡町と連携し、イカナゴ新子の解禁日や休出漁状況、魚体サイズなどの漁獲情報や料理方法等を忠岡町役場のホームページへの記載し消費へ情報を発信する。
③漁協販売機能の強化
漁協、漁業者は、直売市場として毎年第5日曜日に実施している忠岡みなとマーケットについて、水産物以外にも農産物や飲料コーナーの新設を実施するなど、規模を拡大するとともに、新たな出店者の募集なども呼びかけ魅力あるマーケットとすることで集客力を高める。
④漁業者の育成と後継者の育成
地元や近隣地域の中学生からの職業体験や小学校からの写生会など積極的
に受け入れ、漁業及び港を知ってもらい、興味を持ってもらうように努める。
また、漁協は計画的で効率の良い漁業経営と適切な資源管理を行うことが
出来る漁業後継者を育てるため、漁業者が様々な分野の研修に参加できるよう情報を収集する。
⑤海底耕耘
漁業者は、大阪府漁業協同組合連合会が実施する海底耕耘に積極的に参加し海底の栄養塩を湧出させることで、海中への栄養を補給するとともに、底質改善も併せて行うことにより、漁場の環境改善及び資源の回復を図る。
⑥種苗放流による資源の増大と放流魚種の付加価値向上
令和4年度より、放流量が増加するキジハタについて、漁獲量を増加させるために、網目制限や体長制限などの資源管理措置を検討する。また、魚価単価向上のため、ブランド化などの付加価値向上の取組を検討する。
これらの取組により前年度(以下基準年とする)実績に対して1%の漁業収入向上を確保する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 忠岡漁業協同組合
住所 〒595-0814
大阪府泉北郡忠岡町新浜1-8-11
電話番号 0725-32-0459