浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

大阪府|岬町水産業再生委員会谷川部会

谷川漁業協同組合

取組概要

  • 養殖ワカメの地産地消、魚食普及の取組
  • 海底耕転等による水産資源の維持増大

取組タイプ

  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 魚食普及活動
  • 地産地消活動
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 種苗放流
  • 魚礁の設置
  • 資源管理型漁業
  • 学校給食への供給
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • ワカメ
  • ヒラメ
  • キジハタ
  • コンブ
  • アジ

浜プランの取組内容

・漁業者は、一本釣り等で水揚げされた魚を丁寧に神経抜きや血抜きを行い、
道の駅が営業している時間内に何時でも即時搬入販売し、新鮮、とれたて感をPRし、知名度の向上をはかり販売拡大に取り組む。
・漁協は、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所の協力を得て、
ワカメフリー配偶体種苗自家生産で生産した養殖ワカメを、岬町と連携し、
地産地消、魚食普及を推進するため学校給食に提供する。
・近年の温暖化による高水温や、栄養塩の減少により当地区地先海岸の磯焼けが拡大しており漁協は、地方独立行政法人大阪府立環境農林水産総合研究所と協力し磯焼けについて検討協議し対策を検討する。
漁協は、大阪府栽培漁業センターと協力し、第7次大阪府栽培漁業基本計画に基づくヒラメやキジハタの中間育成魚の放流や、資源増殖推進事業により、ガシラ、タコ、アワビ等の稚魚、稚貝の放流を行う。又、第7次大阪府栽培漁業基本計画は最終年であり、次期栽培漁業基本方針においても、回収率が高いヒラメやキジハタの中間育成魚の放流の要望を行う。
・漁協は、漁礁設置のためデータの取集を行う。
・漁協と漁業者は良好な漁場環境の改善のため海底耕耘や、河川流域での森林整備等森づくり活動及び、清掃作業を行う。
・漁業者は自主的に漁業実態に合致した資源管理計画を作成し、遵守することにより水産資源の維持、増大に努める。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 谷川漁業協同組合
住所 〒599-0311
大阪府泉南郡岬町多奈川谷川2925-6
電話番号 072-495-5032