浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

和歌山県|紀州日高地区地域水産業再生委員会

紀州日高漁業協同組合

取組概要

  • 朝市やフェアを通じた新たな顧客確保と魚価向上
  • 地域漁業者と協働による新たな養殖形態

取組タイプ

  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 鮮度管理の徹底
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 資源管理型漁業
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)

魚種

  • アジ
  • サバ
  • イワシ
  • タチウオ
  • アカモク

浜プランの取組内容

① 新たな販売先の開拓、加工商品の開発及び直接販売の取組
・意欲のある漁業者と漁協が連携して、マルアジ等を統一した規格を設けた
鮮魚をブランド化し、県や市町が実施するフェア等を最大限活用しながら大
消費地における販売先を開拓する。
・平成 23 年度から継続して開催している朝市では、固定客が一定量の購買を
支えているなど、消費拡大の効果があるものの、漁業者の所得に直結するに
は至っていないため、漁協青年部等の参画を促すとともに、磯魚などの低利
用で安価な魚種について、食べ方を発信するなどしながら、新たな顧客確保
と魚価向上に繋がる取り組みを進める。
・従前より生産している、軸ワカメの佃煮「衣奈そだち」、ワカメを板状に加
工した「はりわかめ」、マイワシのオリーブオイル漬け「生アンチョビ」、湯
がきアカモクを袋詰めした「紀州あかもく」の生産をそれぞれ増大と併せて、
販売先を開拓する。また、アカモクを原料とした新たな加工品として化粧品
を開発する。
② 新たな養殖漁業振興の取組
・意欲のある漁業者がグループを作って、アカモクやヒロメ等の新たな養殖
の取り組みについて協議を進める。
・養殖事業者と地元漁業者が連携して漁獲物の効果的な出荷について協議を
進める。
③ 再整備した施設の活用による収益性向上の取組
・平成 28 年度に整備した製氷施設により、まき網漁業で漁獲された大量のア
ジやサバについて、十分な氷供給が可能となっているため、鮮魚用出荷の割
合を増大させ、販売単価の向上を促す。
⑤ 漁場環境及び操業環境の整備の取組
・磯焼けによる磯根漁場の荒廃がすすんでいるため、刺網漁業者や採介藻漁
業者によるヒロメ、ヒジキ、カジメ、クロメ、アカモク等の海藻移植や施肥
等を行い、藻場の保全・造成に取り組む。
・平成 30 年度に実施したつきいそ漁場においては、引き続きイセエビ漁を禁
漁とする。(令和 3 年度まで禁漁区とする)
⑥ 新規就業者確保の取組
・就業希望者を広く募集し、現場での研修等を通じて、就業希望者の見極め
や既存漁業者とのマッチングを行う。
以上の取り組みを実践することにより、漁業所得を基準年より2.4%向上
させる。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 紀州日高漁業協同組合
住所 〒644-0024
和歌山県御坊市塩屋町南塩屋450-4
電話番号 0738-22-0451