浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

和歌山県|紀州勝浦産生まぐろ地域水産業再生委員会

紀州勝浦漁業協同組合(紀州勝浦産生まぐろ地域)

取組概要

  • MEL(マリンエコラベル)ジャパンの取得
  • 各消費地への販売促進

取組タイプ

  • 衛生管理の徹底
  • 鮮度管理の徹底
  • 資源管理型漁業
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)

魚種

  • マグロ

浜プランの取組内容

Ⅰ 魚価向上の取り組み
①衛生管理型魚市場への取り組み
 勝浦漁協は、大日本水産会認定の優良衛生品質管理市場への取り組みを進
めるため、外部講師を招いて市場の事前調査をもとに衛生管理のノウハウを
魚市場、漁業者、所属仲買人に直接指導を頂き、市場全体で衛生管理に取り
組む。また、既にHACCPを取得しているまぐろ市場への視察等を再生委
員会のメンバ-で1年以内に実施するとともに、勝浦漁協(魚市場)が県、町
の支援を頂いて市場施設の整備を行い、4年以内をめどにHACCP取得を
目指します。
②MEL(マリンエコラベル)ジャパンの取得
 マグロ資源を乱獲から守り、延縄漁法による持続可能なマグロ漁業を守る
意思表示として、勝浦漁協は国内の魚市場としては初めて巻網漁業によるま
ぐろ漁の大量水揚を昭和56年より原則禁止とした。また、当勝浦漁港を基地
とするまぐろ延縄漁船にも適正な漁獲量と航海日数の縮減による鮮度保持強
化や燃料費の削減を漁協が漁業者にチラシなどで啓蒙し、勝浦漁協はこれら
の取り組みを強化することによりMELジャパンの認証を2年後を目処に取得し
ます。
③鮮度保持、流通システム見直しへの取り組み
勝浦漁協は生マグロ100%の魚市場であるため、鮮度保持が非常に魚価に反映
される。このため、水産物が水揚されてから出荷されるまでの所要時間を短
縮するため、計量機のデジタル化推進、選別作業の技術向上による迅速化、
入札時のデジタル機器への転換等を1年~3年を掛けて実施します。
④流通システムの見直しについては、勝浦漁協が所属仲買人と連携し大消費
地での直接販売への取り組みとして、アンテナショップの開設の道筋を付け
るため、1年以内に再生委員会のメンバ-で市場調査を実施します。
 これらの取り組みにより、消費者への水産物に対する安全安心をPRし、魚
食を拡大させ、併せて海外への新たな販路が開拓できる環境が整うことによ
り、魚市場での魚価の底上げを実現し、2%の漁業収入の向上を図る。
Ⅱ 各消費地への販売促進
①マグロ解体ショ-等を通じた各消費地への販売促進
 和歌山県漁連勝浦市場は所属仲買人と連携し、県外への販路を開拓するた
め、各地での集客力のあるイベントでのマグロ解体ショ-を行い、和歌山県
が推進するプレミア和歌山にも認定され、地域団体商標にも登録されたブラ
ンド名「紀州勝浦産生マグロ」の魅力を伝えるとともに、各地のまぐろ消費の
実態を調査し、販路拡大と販売促進に取り組む。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 紀州勝浦漁業協同組合(紀州勝浦産生まぐろ地域)
住所 〒649-5335
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町築地7-8-2
電話番号 0735-52-0951