浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

和歌山県|那智勝浦町地域水産業再生委員会

宇久井漁業協同組合

取組概要

  • イセエビ祭りや直売を通じた漁獲物の販売促進
  • イセエビの資源管理の強化

取組タイプ

  • サイズ選別の徹底
  • 資源管理型漁業
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • イベントの開催や出店
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • イセエビ
  • アワビ
  • トコブシ
  • ヒジキ
  • ナマコ

浜プランの取組内容

Ⅰ 資源管理の強化
①勝浦漁協、和歌山東漁協浦神支所のイセエビ刺網漁業者は、和歌山県漁業
調整規則による規制(操業期間9月16日から翌年4月30日)に加え、自
主的に1月31日以降、及び毎月10日間の休業を実施する。
宇久井漁協は、和歌山県漁業調整規則による規制(体長15cm以下の採
捕制限)に加え、自主的に体長16.5cm以下の採捕制限を行う。
全漁協のイセエビ刺網漁業者は、1期浜プランと同じく、イセエビ等の増
殖礁周辺への小型イセエビ、雌イセエビ再放流を行い資源量の増大を図る。
那智勝浦町はイセエビ漁場造成のため、紀州勝浦漁協、宇久井漁協の漁場
につきいそを実施する。つきいそ漁場はイセエビが定着するまでの3年間、
禁漁とする。
紀州勝浦漁協、宇久井漁協の漁業者は、平成28年度に行ったつきいそに
よるいせえび漁場を解禁し、いせえびの漁獲量の増加を図る。
②全漁協の採貝、採介藻漁業者は、磯焼けが進む漁場において、ヒジキおよ
び貝類の餌となるカジメ場を中心とした漁場清掃を行い、漁場資源の維持・
増大に努める。
紀州勝浦漁協の採貝、採介藻漁業者は、アワビ、トコブシの稚貝放流によ
り採貝漁場資源の維持・増大に努める。
③宇久井漁協のイセエビ刺網では、1期浜プランにおいて、平成30年に漁
獲量が減少し、漁獲枠増大を控えた。2期浜プラン期間では、漁獲状況に応
じて操業期間を短縮することで、より積極的な保護増大に取り組む。5年目
の令和6年に、10kg/人の漁獲量増大を目指す。
④全漁業者は、周年、陸岸側(磯からの密漁)、沖側(船舶を使用した釣りや
潜水による密漁)の監視を定期的行い、密漁によるイセエビ、アワビ類、な
まこ類の減少を阻止する。また必要に応じ警察等の保安機関と連携し検挙す
る。
Ⅱ 漁獲物の販売促進
①那智勝浦町水産振興会が主催する『いせえび祭り』において、ブランド「南
紀黒潮イセエビ」を試食等でPRするとともに、集まった来客に直販を実施
する。直売については、「浜値+1,000 円」を目標にし、漁業者の所得向上に努
める。
② 紀州勝浦漁協では、1期浜プラン中に着手した、わかめの試験栽培~加工、
販売の試験を継続し、目標年には、500キロ/年を宿泊施設等で提供する。
③町内の旅館を主対象として、地域ブランド「南紀黒潮イセエビ」を、那智
勝浦町の秋の味覚として料理や宿泊プランに採用するよう働きかける。地元
消費増及び単価向上により漁業者の所得向上を目指す。
Ⅲ新規漁業就業者対策
全漁業者は、県や県漁連、ハローワーク等と連携し、地域内外から新規就
業者を獲得する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 宇久井漁業協同組合
住所 〒649-5312
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町宇久井375-1
電話番号 0735-54-0008