浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

和歌山県|和歌浦地区地域水産業再生委員会

和歌浦漁業協同組合

取組概要

  • 「わかしらす」の地元消費に向けた販路拡大
  • 小規模な販売対象外魚種の有効活用

取組タイプ

  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 魚食普及活動
  • 資源管理型漁業
  • 魚礁の設置
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 種苗放流
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • イベントの開催や出店
  • 宣伝・広告

魚種

  • シラス
  • カキ
  • キジハタ
  • クエ
  • マダイ

浜プランの取組内容

○新規事業の取り組み・販路拡大・付加価値の向上及び消費拡大
①新たな特産品の開発
前期プランでは当組合の漁業の主力であるシラスをブランディングしてき
た。その効果もあり、現在では「わかしらす」の産地として注目され、イベ
ント時や土日のみ営業している「おっとっと広場」(施設内のテナントにて直
売を実施)における集客に繋がっている。一方で、シラス漁の閑散期(平年
冬季の 12~3月)は漁獲が少なく、年間で見た際に収入が低迷することが多
い。現在この間は、漁業者が自家消費や個人契約による小規模な小売等のた
めに一本釣りや刺し網といった個人漁業の操業で、所得の安定に努めている
のが現状である。
そこで今後は個人の操業のみではなく、組合員全体で収入を増やすために、
青年部が中心となりグループ養殖に取り組む。また、その取り組みにより新
たな名産品として冬場が旬であるカキを売り出し、漁協での直売により利益
を生み出していく。1年目で大規模な生産は困難であると考えられるため、
初年度は新名物としてカキのみをフェアのような形で期間限定イベントとし
て売り出すことを考案している。
○水産資源の維持・増大
① 資源管理計画遵守による水産資源の維持・拡大
漁業者は定期休漁日の設置や、資源状況に応じた操業時間の調整等を同業
者間で協議し、資源管理計画の実践を行う。
② 地先で造成する増殖礁の自主的保護
和歌山市が設置する増殖礁を自主的に保護することにより、水産資源の増
大に取り組む。
④ 食害生物の駆除及び干潟の環境学習
和歌浦干潟におけるアサリの観光潮干狩りの復活を最終目標に、環境学習を
中心に食害生物の駆除等を積極的に実施し、資源復活に向けた取り組みを継
続する。
○後継者育成の取り組み
PR 活動を継続し、国や県の担い手支援事業も活用することで、新規就業者
した際に安定するまでの初期生活をサポートし、漁業従事者の確保に努める。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 和歌浦漁業協同組合
住所 〒641-0023
和歌山県和歌山市新和歌浦4-12
電話番号 073-445-1621