浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

和歌山県|雑賀崎地区地域水産業再生委員会

雑賀崎漁業協同組合

取組概要

  • 漁業者による直接販売の強化、アシアカエビの冷凍出荷方法確立
  • アシアカエビの冷凍出荷方法確立

取組タイプ

  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 資源管理型漁業
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 種苗放流
  • イベントの開催や出店

魚種

  • アシアカエビ
  • ハモ
  • マダイ
  • タチウオ
  • イカ

浜プランの取組内容

○販路拡大・付加価値の向上及び消費拡大
①漁業者から消費者への直接販売の推進
前期プランから取組を推進してきたことで、現在では、全漁業者が直接販
売に取り組むようになり、市場出荷よりも高い単価設定、運搬費・箱代・氷
代・手数料等の削減により、全体の所得向上に繋がっている。また、一般消
費者のリピーターの増加や地元飲食店との取引も拡大するなど定着してきて
いることから、引き続き漁港からの直接販売を推進する。また、さらなる顧
客獲得のため、引き続き、年に 1 回、当該直接販売をメディアを通じて大々
的に宣伝しイベントとして行うとともに、直接販売の魚介類は、広域浜プラ
ンの取組として平成 30 年 1 月に立ち上げた地域ブランド「和海もん」となる
ことから、和海地区広域水産業再生委員会と連携し認知度向上に取り組み、
販売量の増加を図る。
②冷凍アシアカエビの出荷方法の確立
底びき網漁業の主要対象魚種であるアシアカエビは、「紀州アシアカエビ」
としてブランド化を推進してきたことから、近畿圏内でも周知されてきたエ
ビであり、対象魚種の中では高値で取引されている。主な漁期は 11 月から 3
月と水揚時期が限られているが、漁協には年間をとおして購入に関する問い
合わせがあるなど、主要漁期以外でも需要が見込めると考えられるため、漁
期以外にも販売できるよう、鮮度が落ちない冷凍技術の開発及び冷凍設備の
整備、販路を検討する。なお、冷凍するエビについては、活けでは出せない
状態や大量に漁獲されるなど市場での取引が低価格となる場合に、漁協が漁
業者から高値で購入することで漁業者の所得向上に繋げる。
○水産資源の維持・増大
①資源管理計画の策定、実施による水産資源の維持・増大
漁業者は、定期休漁日など定めた資源管理計画の実践を行う。
②掃海事業の実施による漁場環境改善
漁業者は、漁場の掃海事業を実施し、紀ノ川から流入する海底堆積物を除
去することで漁場環境の保全に努め、漁獲量の増加を図る。(年間 4.7km2)
③漁獲対象魚種の種苗放流
漁協及び漁業者は、和歌山市協力のもと、ヒラメ、マダイ、カサゴ、キジ
ハタ、クエなど底びき網漁業の漁獲対象魚種の種苗放流を行い、資源の維持・
増大を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 雑賀崎漁業協同組合
住所 〒641-0062
和歌山県和歌山市雑賀崎1162
電話番号 073-444-2282