浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

広島県|東広島市水産業再生委員会

早田原漁業協同組合

取組概要

  • カキ養殖の安定化、加工体制の近代化
  • 地元漁師飯の飲食店での提供等、魚食文化の普及

取組タイプ

  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 養殖の生産規模拡大
  • イベントの開催や出店
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 宣伝・広告
  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 魚食普及活動

魚種

  • カキ
  • マダイ
  • メバル
  • キジハタ
  • オニオコゼ

浜プランの取組内容

【かき養殖業】
① 養殖生産の安定化
・漁業者は、身入りのよい漁場を有効活用し生産量の向上に資するため、
5
漁場区画の位置及び区画内における養殖筏の配置・配列を検討する。ま
た、漁協総会において検討結果を踏まえた区画漁業権・漁場計画要望書
について決議する。
・漁業者の活動グループは、東広島市と連携して、施肥材によるかきの
成長促進試験(試験筏、モニタリングの項目、頻度等)を実施する。
・漁業者は、かきを食害するクロダイの釣場となる養殖筏に遊漁者を送
迎するために必要な遊漁船業の登録等を行う。
② 加工体制の近代化
・漁業者は共同加工場の整備に向けて、利用者、建設場所、必要設備等
の要件整理を行う。
・漁業者は、安全安心なかきの生産のために HACCP に沿った衛生管理の
導入について検討する。
・漁業者は、東広島市と連携し、共同加工場建設のための用地選定を含
めた可能性検証を民間企業への外部委託により実施する。
③ 殻付かきの増産
・加工場内に殻付きかきの生産スペースを確保できる漁業者は、殻付き
かきの生産を開始する。
④ 消費拡大・付加価値化
・漁業者は広島県や東広島市等との連携のもと、かきまつり等のPRイ
ベントに参加し、安芸津産かきのファン獲得に努める。また、イベント
PRを東広島市観光協会のHPや東広島市農林水産物販路拡大推進協
議会のSNS等で行う。
・漁業者は東広島市と連携して、安芸津産かきの統一パッケージ、ロゴ
マークの作成について検討する。
・漁業者は東広島市と連携して、かき直売所マップをより集客効果の大
きいものに改良する。
・漁業者は、令和 4 年度に完成予定の「道の駅西条 のん太の酒蔵」へ
の出品方法について検討する。
【海面漁業】
① 漁業生産の安定化
・東広島市は、広島県主導の集中放流対象魚種であるオニオコゼ、キジ
ハタやメバルの種苗放流事業の成果向上のため、県と連携した適地放流
を行う。
・漁業者の活動グループは、干潟保全活動を実施する。
・漁業者の活動グループは、底びき網による海底清掃の実施計画(使用
漁船、漁具、実施時期等)を作成し、実施する。
6
・漁協及び漁業者は、漁協の資源管理計画に基づく取組を継続する。
② 消費拡大・付加価値化
・漁業者は、地元水産物を使った漁師飯の提供等、魚食普及・漁村活性
化策の検討を行う。
③ 漁業就業者の確保・担い手の育成
・漁協は広島県のマッチングイベントや研修へ参画するための、事前準
備を行い、受入体制を整備する。
【その他】
・漁協は合併に向けた協議を開始し、合併のメリットと課題を整理する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 早田原漁業協同組合
住所 〒739-2402
広島県東広島市安芸津町三津5792-2
電話番号 0846-45-0050