浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

山口県|下関外海地区地域水産業再生委員会

山口県漁業協同組合下関外海統括支店(下関ひびき支店、彦島支店、下関南風泊支店、六連島支店、伊崎支店、吉見支店、吉母支店、蓋井島支店)

取組概要

  • ウニ養殖やアカモク等海藻養殖など、天然資源に頼らない養殖業の推進
  • 鮮度保持、未利用魚加工等のための施設の新設・増設・更新

取組タイプ

  • 低・未利用魚の有効活用(加工品開発等)
  • 鮮度管理の徹底
  • 衛生管理の徹底
  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成

魚種

  • ウニ
  • アカモク

浜プランの取組内容

(1)魚価向上や高付加価値化
①下関外海直販グループは、現在1箇所(カラトピア専門店街)で月2回
の直販を開催しているが、新規顧客の開拓、売り上げ増加のため、販売
方法や出荷内容について令和4年度からの実績と反省点を踏まえて改善
点を検証、実践する。
②漁業者は、市場関係者との協議会を開催し、漁獲物の鮮度保持技術の向
上や出荷方法の改善策を検討する。
③漁協は、鮮度保持、未利用魚加工等のための施設の新設・増設・更新を
検討する。
④漁協等は市場関係者と連携し、下関地方卸売市場の高度衛生化に対応し
た水産物の品質、鮮度管理等に必要な設備を行い、付加価値向上を図る
とともに、安全で安心な水産物を安定的に供給する。
(2)資源管理対策
①漁業者はウニ養殖やアカモク養殖の技術開発のため、試験養殖を実施
し、事業化に向けた課題を抽出する。
②漁協及び漁業者は、種苗放流を継続するとともに、一定サイズ以下の漁
獲個体は再放流し、資源管理に努める。
③藻場保全グループは、幼稚魚の育成の場となる藻場を保全するため、増
えすぎたウニの除去、母藻の投入、海藻種苗の設置等の取組を進め、あ
わせて効果的に藻場を再生させるための検討材料とするために、モニタ
リング調査を実施する。
漁協は行政機関と連携し、幼稚魚の育成、生産の場として漁礁の設置
を検討する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 山口県漁業協同組合下関外海統括支店(下関ひびき支店、彦島支店、下関南風泊支店、六連島支店、伊崎支店、吉見支店、吉母支店、蓋井島支店)
住所 〒750-0071
山口県下関市彦島海士郷町5-20
電話番号 083-266-2478