浜プランの取組地区数
5
8
8
地区
※2024年3月末時点
浜プランの取組地区数
5
8
8
地区
※2024年3月末時点
○地元水産物の認知度向上及び消費拡大
・地区内の全漁業者は、県・水産関連団体(香川県漁業協同組合連合会、
さぬき海の幸販売促進協議会等:以下同様)と連携し、地元の水産物が
一堂に会したイベントを活用し、県内水産物の認知度向上を図る。
・地区内の全漁業者と漁協女性部は、漁協の協力を得て県・水産関連団体
と連携し、カタクチイワシを初めとした地元水産物を使った食育教室や
県内小中学校の給食食材として提供について学校関係者と協議し、新鮮
でおいしい地元水産物の認知度向上を促進する。
○水産加工品の開発及び新規販路の開拓
・地区内の船びき網漁業者 17 統は、食品加工会社と連携し、イリコ等を使
った新たな水産加工品を開発し、新たな販売先を確保することにより、
安定的な販売量確保を目指す。
・域内宿泊施設、飲食店と業務連携し、観光客等に地元で獲れた新鮮な水
産物を提供するため、協議を開始する。
○収入の安定化
・漁協は、漁業共済、積立ぷらすへの加入を促進し、自然災害や不漁など
に起因した漁業収入の不安定に備える。
○浜の多面的機能発揮
・漁業者は、漁協の協力得てゴミ掃除等の沿岸域の環境美化、漂流漂着物
の処理等を推進する。
・漁業者は、漁協等の協力を得て、海底耕うんや藻礁、魚礁の設置等によ
る漁場環境の保全活動に努め、稚魚放流等の資源造成や資源管理の取り
組みを実施する。
○瀬戸内国際芸術祭を活用した販売促進
・2016 年に開催された瀬戸内国際芸術祭において、会場全体へは 104 万人、
西讃の会場へは国内外から 4 万人を越える来場者があり、香川県は賑わ
いをみせた。2019 年開催される「瀬戸内国際芸術祭」では、食材提供や
メニュー開発等により、情報発信力の高いメディア関係者の協力を得な
がら、県内水産物の PR を促進するとともに、地域内の全漁業者が観光
協会等と連携して、積極的な情報発信を行い、一時的な水産物売上を伸
ばすだけではなく、香川の水産物の素晴らしさを県外・国外の方に認識
してもらい、長期的な販売量底上げにつなげ、販売促進を図る。
○漁港機能強化等の施設整備
・地区内の全漁業者は、漁協の協力を得ながら、クレーン設備等の作業
効率化を図るため、漁港機能の強化を計画的に実施する。
JF・団体名 | 観音寺漁業協同組合 |
住所 | 〒768-0076 香川県観音寺市港町2-6-29 |
電話番号 | 0875-25-2128 |
「浜の活力再生プラン」(通称「浜プラン」)は、2014年に始まった、水産業の活性化のための改革の取組です。地域によってさまざまに異なる水産業・漁業を振興させることを目指して、それぞれの漁村や地域(=「浜」)の現状に合わせて考えられた取組計画を「浜プラン」と呼びます。
浜プランは、漁業者や市町村を中心に組織された「地域水産業再生委員会」が、課題・計画・目標を見据えて立案します。
その大目標は、「漁業所得の10%アップ」。収入を向上させる取組、コストを削減する取組など、多種多様な具体的なプランが実践されています。
浜ごとに策定される浜プラン。浜の数だけ課題があり、取組が行われています。大きくは以下のような取組が全国の浜で取組まれています。
<収入向上の取組>
高鮮度出荷・加工品開発、直販・輸出など
<コスト削減の取組>
省エネ機器の導入・協業化・船底清掃の取組実施など
浜プランは、「地域活性化のための処方箋」です。
各地域が抱える課題に対し、漁業者と市町村がタッグを組んで自ら考えた解決策を実践することに、浜プランの本質があります。漁業や水産業の改革によって地域全体を元気にすること、「地域創生」に貢献することが、それぞれの浜プランの役割です。
付加価値向上 | 生産・流通 | 外食・観光 | 消費拡大 | 計 | 参考 各地の浜プラン | |
---|---|---|---|---|---|---|
北海道地区 | 32 | 16 | 7 | 33 | 北海道 | |
東北地区 | 62 | 31 | 3 | 22 | 青森県、岩手県、宮城県、秋田県 山形県、福島県 | |
関東地区 | 70 | 40 | 16 | 13 | 茨城県、千葉県、東京都、神奈川県 | |
北陸地区 | 24 | 12 | 4 | 19 | 新潟県、富山県、石川県、福井県 | |
東海地区 | 23 | 19 | 13 | 14 | 岐阜県、静岡県、愛知県、三重県 | |
近畿地区 | 30 | 11 | 10 | 33 | 滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県(日本海側)、 兵庫県(瀬戸内海側)、和歌山県 | |
中国地区 | 32 | 10 | 15 | 44 | 鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県 | |
四国地区 | 40 | 53 | 5 | 75 | 徳島県、香川県、愛媛県、高知県 | |
九州・沖縄地区 | 73 | 59 | 41 | 67 | 福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県 | |
計 |