浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

香川県|香川県地域水産業再生委員会 小豆地区部会

北浦漁業協同組合

取組概要

  • ブランド地魚「島鱧」の全国的な知名度向上
  • ノリを加工した特産品の販路拡大

取組タイプ

  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 学校給食への供給
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 宣伝・広告
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策

魚種

  • ノリ
  • ハモ
  • サワラ

浜プランの取組内容

○地元水産物の販路拡大及び販売促進
・地区内で漁獲されるハモについて、共同出荷、蓄養出荷調整等の取り組
みを継続し、ブランド地魚「島鱧」としての全国的な認知度の向上のた
め、継続的な品質向上や徹底した品質管理に努め、ハモ食の普及啓発を
推進する。
・地区内の全漁業者と漁協は、水産関連団体(香川県漁業協同組合連合会、
さぬき海の幸販売促進協議会等:以下同様)と連携し、学校給食関係者
を交え、サワラフィレ等の水産物を地元の小中学校の給食部材として提
供を検討する。
・地元で採れたノリを加工した特産品(通販が可能となる保存食品等)に
ついて、地元企業等と連携しながら、開発検討に着手し、併せて販売先
についても検討する。
・2019 年開催される「瀬戸内国際芸術祭」で小豆島を訪れる国内外の観光
客を対象に、情報発信力の高いメディア関係者の協力を得ながら、食材
提供やメニュー開発等により、地元水産物の PR を促進する。
○水産食育活動等の推進
・地区内の漁協及び漁業者が、県や水産関連団体と連携して県内の学校な
どで食育教室を拡大することにより幼少期から魚を食べる習慣を維持
し、水産物の消費量拡大を図る。また子供を対象とした地曳網等の体験
型のイベントを実施することで、幼少期から魚への興味・関心を抱かせ、
将来の水産物の消費拡大を図る。
○ノリ養殖の振興
・ノリ養殖経営体は、コンビニエンスストアのおにぎり商材等における香
川県産ノリの使用について、ノリ商社への販売促進を強化する。
・ノリ養殖経営体は、漁協等と連携し、海底耕うん等の漁場管理や色落ち対
策に取り組み、品質の向上による生産額の増加を目指す。
・比較的設備投資が少なく新規での操業が容易なアオノリ養殖について、
県内の生産拡大のため、アオノリ養殖適地選定の試験を実施する。
・県内のノリ養殖経営体で組織する香川県海苔養殖研究会は、クロノリの
品質向上・生産安定化のため、効果的な食害対策を検討し、試験を実施
する。
○収入の安定化
・漁協は、漁業共済、積立ぷらすへの加入を促進し、自然災害や不漁など
に起因した漁業収入の不安定に備える。
○浜の多面的機能発揮
・漁業者は、漁協の協力得てゴミ掃除等の沿岸域の環境美化、漂流漂着物
の処理等を推進する。
・漁業者は、漁協等の協力を得て、海底耕うんや干潟の保全及び藻礁の設
置等による漁場環境の保全活動に努め、稚魚放流等の資源造成や資源管
理の取り組みを実施する。
○漁港機能強化等の施設整備
・地区内の全漁業者は、漁協の協力を得ながら、クレーン設備等の作業
効率化を図るため、漁港機能の強化を計画的に実施する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 北浦漁業協同組合
住所 〒761-4143
香川県小豆郡土庄町見目甲1726-72
電話番号 0879-65-2322