浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

愛媛県|西条地区地域水産業再生委員会

愛媛県漁業協同組合(西条支所)

取組概要

  • ノリ養殖漁業、漁船漁業及び定置網漁業における漁獲物の損失削減を図る
  • 休漁日を設定し漁獲圧と漁獲努力量の軽減を図る

取組タイプ

  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)

魚種

  • ノリ
  • ガザミ
  • メバル
  • カサゴ
  • キジハタ

浜プランの取組内容

 ノリ養殖は、近年単価が低下し、加工時に損失が発生する板ノリの生産を
抑え、単価が安定しており、加工時に損失が発生しないバラノリの生産を増
加させ、基準年と比べて漁業収入3%向上を目指す。バラノリの生産は、全自
動加工機が使用できず手作業工程となるため、労力が多く必要となるが、概
ね生産量の16%程度をバラノリに転換する。
 本地区の活魚と鮮魚の取扱割合は、概ね8:2であり、活魚主体となってい
る。定置網漁業は勿論のこと、刺網、流し網でも頻繁に網を回収することに
より、ガザミ、メバル、カサゴ、キジハタ、フグ、タコ、クルマエビを、小
型底曳網も、カレイ類、ヒラメ類を活魚として出荷している。しかしなが
ら、漁獲後翌朝までにへい死し、商品価値を失う漁獲物が数%発生している
ことから、漁獲後出荷までにへい死する恐れのある漁獲物を予め一定の方法
で活け締めし、漁協冷蔵庫で保管して高品質の状態で他の漁獲物と合わせて
出荷することとする。これにより漁獲物の損失削減を図り基準年と比べて漁
業収入3%向上を目指す。
 漁協と全漁業者は関係機関と協力しつつ、海への栄養塩の供給を促進させ
る取組をしたり、栄養塩を供給している場所の保護区の設定やモニタリング
活動等を促進するとともに、藻場造成活動を実施。藻場の造成を図り漁場の
活力再生を目指す。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 愛媛県漁業協同組合(西条支所)
住所 〒793-0043
愛媛県西条市樋之口字梅ヶ須賀445-1
電話番号 0897-56-3165