浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

愛媛県|四国中央市水産業再生委員会

愛媛県漁業協同組合(川之江支所、三島支所、寒川支所、土居支所)

取組概要

  • 黒鯛、スズキの血抜き等の鮮度保持
  • 担当者会の営業力強化

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 地産地消活動
  • 養殖の生産規模拡大

魚種

  • カタクチイワシ
  • ヒラメ
  • エソ
  • イシモチ
  • ハモ

浜プランの取組内容

【鮮度保持に関する取組み】
黒鯛・スズキは、各漁業者が血抜き処理を実施し鮮度保持を行い、漁業者
による技法のバラツキは、各支所で適宜指導する。
【営業力強化】
担当者会では、客先へ直接出向き、顔の見える営業を行う。1年目は、現
在の主力販売先である消費地市場へ出向き、需要実態・品質・出荷形態等の
マーケティングを行い、漁業者にフィードバックする。
【加工事業への進出】
担当者会では、各支所を連携させて効率よく漁獲物を集荷し、外部委託で
加工品を作成するとともに、原価、流通経路、製造手法等を検討して商品化
5
を目指す。
また、4支所が共同で 1 次加工を行うための機器及び販売先の調査研究を
開始する。
【市場統合】
各支所と担当者会は、市場統合に関する基礎的な事業内容(設置事業者・
事業実施者・設置場所・集出荷方法等)、事業計画(取扱量・収支見通)の検
討、全体スケジュール、関係者(市・県・漁協・漁業者・仲買人)との事前
協議を行う。また、市場合併のモデルケースとなる先進地視察を行う。
【市内水産物の販促及び情報発信】
担当者会では、HP、SNS、ポスターを用いて、認知度が低い市内の地
魚取扱い鮮魚店及び地魚取扱い飲食店を紹介する。また、旬の情報も合わせ
て紹介する。
【ヒジキ藻場の造成】
漁業者は、県栽培資源研究所と連携して、潮流計や水温計を漁場に設置し
基礎データを収集して、ヒジキ造成に適した漁場を調査し候補地を検討する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 愛媛県漁業協同組合(川之江支所、三島支所、寒川支所、土居支所)
住所 〒799-0101
愛媛県四国中央市川之江町4101番地の地先
電話番号 0896-32-6708