浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

高知県|高知地区地域水産業再生委員会中央部会

高知県漁業協同組合(中央部会)

取組概要

  • 小型シイラの付加価値向上、衛生管理体制の強化
  • 給食食材としての活用

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 学校給食への供給
  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)

魚種

  • シイラ
  • シラス
  • ハモ
  • ニギス
  • カツオ

浜プランの取組内容

○シイラまき網漁業
・漁業者は、高品質の加工用原魚を安定的に供給するため、漁獲量の現状維持
に努めるとともに、魚価向上のために大中型のものだけでなく、漁期を通し
て漁獲される割合の高い小型のシイラに対しても、船上での活〆を施し身
ヤケによる品質低下を軽減する鮮度管理の徹底を図る。
・漁協(手結支所)は、手結市場での入札参加を継続するとともに、独自の販
路拡大、販売力の強化に継続して取り組む漁業者においても、漁協が落札し
たシイラ等の鮮魚の県外への発送作業について、運送トラック便の受渡時
間に間に合うよう荷造り作業を手伝うなど、双方の協力体制のもとで取扱
量の増大と単価の向上に努める(手結市場におけるシイラの購入割合を向
上させていく)。
・漁協は加工事業に必要な機器類及び設備を計画的に整備、更新していくた
め、行政(高知県、香南市)と連携し、事業の進捗状況やその課題を整理す
る。
・漁協は高知県漁協の他支所に水揚げされる漁獲物も取り扱いできるよう、支
所間での物流体制を検討する。また、加工原魚の取扱量を増やすことでより
安定的な取引ができる体制構築に向けて試行的な一次加工作業を実施す
る。
・法令による産地市場及び加工施設への HACCP 義務化に対応するため、研修
等への派遣による職員への教育機会の提供による現場対応力のレベルアッ
プを図る。
○機船船びき網漁業
・漁業者は漁協と連携して、漁獲物への充分な施氷や曳網時間の短縮等による
4
品質向上に取り組み平均単価の向上を図る。また、天候等の影響で漁獲量の
変動が大きなシラス漁業において、できるだけ経営を安定させるため水揚
げ量の維持に努める。
・漁協と漁業者は、バッチ網漁業の担い手不足が深刻なことから地元自治体と
連携して地元の雇用状況等の漁業経営に関する情報収集に努める。
・アミ類等の混入により低品質となるシラスをメジカ釣漁の餌へ活用できる
よう、想定される販売先のニーズ情報を収集し、相手先と取引体制を協議す
る。
○共通
・地元の小学校等で提供される給食食材としての活用を進めていくため、自治
体と連携して、学校給食に求められる条件や規格等についての情報収集を
行う。
○資源管理の取組
・シイラまき網漁業、バッチ網漁業とも年末年始(12/29~1/3)、毎週日曜日、
盆(8/13~16)は休漁とする。
・シラスの豊漁時は、支所(漁協)単位で操業の終了時間を申し合わせること
により過剰な漁獲を抑制する。
・シイラまき網漁業においては、1.0kg 以下のシイラは可能な限り放流する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 高知県漁業協同組合(中央部会)
住所 〒780-0870
高知県高知市本町1-6-21 水産会館
電話番号 088-854-3600