浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

高知県|高知地区地域水産業再生委員会幡東部会

高知県漁業協同組合(幡東部会)

取組概要

  • 活餌供給体制の構築、ソデイカの試験操業等
  • 入野産アカムツの認知度及び魚価の向上

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 宣伝・広告
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成

魚種

  • カツオ
  • イセエビ
  • シイラ
  • ソデイカ
  • アカムツ

浜プランの取組内容

【カツオ竿釣漁業・曳縄漁業】
● カツオ船へのサービス向上
・高知県漁協佐賀統括支所は、土佐湾周辺で操業しているカツオ船に対し
HP にて市場取扱情報を随時提供することで、地域内外の漁船の佐賀漁
港への水揚げの促進と活餌の利用の促進を図る。
・当地域の漁業者は、自ら HP や電話連絡にて積極的にカツオの水揚げ情
報等を収集し、得られた情報を活用することで水揚げ場所を選定するな
ど、より高い単価でのカツオ水揚げを行えるよう努める。
・高知県漁協佐賀統括支所は、佐賀漁港における水揚げを効率的に行いカ
ツオ船の漁港内停泊時間を短縮するため、タンク取り方式による水揚げ
を継続して行う。
● 活餌供給によるカツオ船誘致
・高知県水産振興部土佐清水漁業指導所は、低コスト化や省力化に努めて
いる小割管理作業に対して、映像記録や聴き取りを通じて作業工程の明
文化を図る。
・高知県水産振興部土佐清水漁業指導所は、活餌蓄養小割の管理に漁協の
目が届くよう、小割を構成する各部位の修繕ポイントや修繕スケジュー
ルを明らかにする。
【小型機船底曳網漁業】
● 鮮度管理技術の導入
・高知県水産振興部土佐清水漁業指導所は、長時間曳網による漁獲物の鮮
度低下、漁業者の高齢化、後継者の不足についての解決策を、他地域の
漁業者への聴き取りや視察を通じて検討する。
・漁業者は、船上で漁獲物を施氷し、鮮度管理を行うことで、単価を向上
させ、水揚金額の増額を図る。
● 漁獲物の付加価値向上
・高知県水産振興部土佐清水漁業指導所は原価計算を実施し、今後当グル
ープとしてどのような方針を立てて経営していくのかを工房スタッフ
全員で検討する。
【深海延縄釣漁業】
● 入野産アカムツの認知度及び魚価の向上
・高知県漁業協同組合入野支所は、現在の取引先である東京、静岡、名古
屋、石川、神戸の消費地市場や仲買業者から入野産アカムツに対するニ
ーズを聴き取り、必要に応じて取り扱い方法を変更する。
・高知県漁協入野支所は、入野産アカムツを卸していない飲食店の情報を
収集したり「高知家の魚 応援の店」制度を利用するなどして、新たな
有利販売先を掘り起こす。
・高知県漁協入野支所職員と深海延縄釣漁業者は、“入野産アカムツ”の
知名度を高めるため、魚体への商標タグ取り付けを継続して行う。
【イセエビ建網漁業】
● 生息環境の整備によるイセエビ資源の増殖、築磯設置による水揚げ量
の向上
・黒潮町は、柴漬け、築磯設置後に行うイセエビ資源量のモニタリング調
査における項目とその方法を検討する。
・高知県漁協佐賀統括支所と漁業者は柴漬け、築磯設置に際して、操業の
ルールや資源管理方法についての協議を行う。
・黒潮町は、鉄鋼スラグを活用した築磯を 2,000m3沈設し、水揚げ量の増
加を図る。
【シイラまき網漁業】
● シイラの鮮度管理について
・高知県漁協佐賀統括支所は、シイラまき網漁業による漁獲物の水揚げ時、
カツオの水揚げに採用されているタンク取りを応用して用いることで、
滞りなく水揚げを行い鮮度の保持を図る。
【ソデイカ漁業】
● ソデイカ漁の試験操業
・ソデイカ漁業者は、漁法、保存方法、出荷方法、販売先についての課題
を洗い出すため、ソデイカ漁の試験操業を実施する。
● ソデイカ漁の普及
・高知県漁協入野支所は、販路拡大を行う上で必要なソデイカ取扱店のピ
ックアップ及び需要調査を実施する。
【幡東地区全域】
● 高知県漁業就業支援事業の活用
・高知県、黒潮町、高知県漁協は、漁業後継者の育成確保、UI ターン者
の漁村への受け入れ促進のため、当該地区への就業を希望する者に対し
て、高知県漁業就業支援事業を活用し、長期または短期研修を実施する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 高知県漁業協同組合(幡東部会)
住所 〒780-0870
高知県高知市本町1-6-21 水産会館
電話番号 088-854-3600