浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

福岡県|新宮相島地域水産業再生委員会

新宮相島漁業協同組合

取組概要

  • アジの付加価値向上
  • 市場価格の安い魚種を使用した商品開発

取組タイプ

  • 有害生物の駆除や磯焼け対策
  • 出荷調整(水揚げの時間変更、畜養、冷凍・冷蔵保管等)
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)
  • 魚食普及活動

魚種

  • アジ
  • イカ
  • サワラ
  • ブリ

浜プランの取組内容

①資源量増加の取組
◆食害生物の除去
・採介藻漁業者は水産多面的機能発揮事業を活用し、海藻を食害するガ
ンガゼの除去やホンダワラ類の母藻投入を行うことにより、藻場の造
成を行う。また、年1回調査を行うことにより効果等をモニタリング
し、漁場環境の保全と磯資源の増加を図る。
◆稚貝放流
・採介藻漁業者はアワビ種苗を放流することで、アワビの資源量増加を
図る。
②魚価向上の取組
◆出荷量調整
・漁業者と漁協は、イカ類、アジ、サワラ、ブリ類、イサキ、アワビ等
について、時化等で市場出荷量の少ない時期を狙った出荷調整を漁協
レベルで行うことで、魚価向上を図る。
◆アジの付加価値向上
・漁業者は、トロ箱やラベル、水氷の敷き方を統一することで品質を向
上させた「相島の一本釣りアジ」について、高単価を継続できるよ
う、取組みを継続する。
◆直接販売による魚価の向上
・漁協は、関係者と調整しつつ、アジの大手スーパー等への販路開拓を
行う。
・漁業者が漁船のいけまから獲れたての新鮮な魚介類を直接販売するイ
ベントが好評であり、イベントの周知を図るため、町と連携してイベ
ントをPRする。
③6次産業化の取組
・未利用資源であったヒジキを使用した加工品「ひじきコロッケ」につい
て、販路開拓等、販売高向上を図る。
・第2期中に開発した「棒ずし」は現在、市場価格の安いワラサを使用し
ており、同様に他の魚種での「棒ずし」開発に努める。
・全構成員は、市場では値がつかない魚の加工、商品化を検討する。
・女性活躍のための実践活動支援事業を活用して加工用の機器等を整備
し、女性の視点を取り入れた加工品の開発を検討する。
④魚食普及の取組
・全構成員は、漁船のいけまからの直接販売を開催する。更に、関係機
関と連携し、秋にも同様のイベントを検討する。
・これらにより、島の魅力を伝えると共に近隣消費者の育成、消費拡大
につなげる。
・いけまからの直接販売などのイベント開催を通じ、町民への地元の水
産業に対する理解を深め、水産物の消費拡大を図る。
○その他の取組
・漁業者は、漁業者保証円滑化対策事業及び漁業経営基盤強化金融支援
事業を活用することにより、積極的な設備投資を行い、漁労作業の安
全性の確保や生産性の向上を図る。
・水産物供給基盤機能保全事業を活用し、保全整備を実施することで、
漁業者の安全な操業を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 新宮相島漁業協同組合
住所 〒811-0118
福岡県粕屋郡新宮町大字相島1559
電話番号 092-962-2901