浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

佐賀県|小川島地区地域水産業再生委員会

小川島漁業協同組合

取組概要

  • ICT 技術を生かした漁業の効率化
  • 磯焼け対策による漁場の回復

取組タイプ

  • 鮮度管理の徹底
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 新商品(加工)開発(低・未利用魚以外)

魚種

  • イカ
  • ウニ
  • マアジ
  • ハタ
  • カサゴ

浜プランの取組内容

各漁業種類が以下に取り組み、漁業収入を基準年対比で 0.02%向上させる。
1)ICT 技術を生かした漁業の効率化
沿岸いか釣り漁業は、出漁判断や漁場探索に活用できる情報提供システム「海の天気予報」を構築するため、佐賀県の指導のもと海洋観測を実施し、精度向上に必要なデータ収集に努める。
2)磯焼け対策による漁場の回復
採介藻漁業者は、ガンガゼの駆除による漁場機能の改善に取り組む。近
年、南方性ウニであるガンガゼが増加し、磯焼けの一因となっている。そ
こで、ガンガゼの駆除等により、磯焼けを回復し、ひいては漁獲量の増加
を図る。
3)活魚出荷による付加価値の向上
その他の漁船漁業者は、これまで鮮魚で出荷してきた魚種について活魚出荷への転換を検討する。これまでは競りまでの蓄養方法がないためマアジ、ハタ類、カサゴ等で活魚での出荷が可能な場合でも鮮魚で出荷してきたことから、蓄養いけすについて漁協で整備するよう検討する。
4)加工販売による付加価値の向上
その他の漁船漁業者は、加工による付加価値向上を検討する。これまで低い評価に留まっていた魚種や小型魚についても加工・販売を検討する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 小川島漁業協同組合
住所 〒847-0306
佐賀県唐津市呼子町小川島227
電話番号 0955-82-8321