浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

長崎県|長崎市新三重漁協地域水産業再生委員会

長崎市新三重漁業協同組合

取組概要

  • 「ごんあじ」のブランド力強化と販路拡大
  • 潜水漁業、ガンガゼの商品化

取組タイプ

  • 鮮度以外の品質向上(神経締め、活け締め、活魚出荷等)
  • 資源管理型漁業
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)
  • 鮮度管理の徹底
  • 種苗放流
  • 藻場・干潟など水産動植物の生育の場の造成
  • 魚礁の設置
  • 養殖の生産規模拡大

魚種

  • アジ
  • サバ
  • ガンガゼ
  • ムラサキウニ
  • カマス

浜プランの取組内容

●まき網漁業
漁業者及び漁協は、養殖用冷凍餌料供給量を平成29年の6,300tから年間
300t増加することを目標にする。小アジ・サバ等は、直売店、活魚取扱店向
けに年間2,880kgを活魚供給し、併せてブランド魚「ごんあじ」の供給量を安
定化すること及びタグ付き「ごんあじ」による更なるプランドカ強化をすすめ、
所得向上を目指す。
また、月夜間休漁を実施するとともに、TACに基づく資源管理の推進を図る。

●刺網漁業
漁業者は、カマスの年間水揚げの75%を占める小型カマス(30t)について、
網揚げ直後の氷処理の迅速化や傷物除去の徹底等による品質向上に取組み、「ごんあじ」ブランドを活用した販路拡大を行い、kg当り20円の魚価上昇を目指す。
また、漁業者及び漁協は、鮮魚出荷ヒラメ(平成29年度5,479kg)のうち年間1,500kgの活魚化を進めるとともに、活魚出荷用として年間200kgの漁獲量増
加を目指す。活ヒラメについては「ごんあじ」ブランドを活用した販路拡大を
行い魚価の向上を目指す。また、西彼地域裁培漁業推進協離会等において毎年
16,000尾以上のヒラメ種苗放流を継続し、放流穫苗保護のために禁漁区の設定
及び月夜間休漁を実施する。
●潜水漁業
漁業者及び漁協は、藻場造成とウニ生息密度の管理及び未利用となっている
ガンガゼの商品化により、良質のムラサキウニとガンガゼの生産量をそれぞれ
100kg伸ばす。まだ、漁場造成・小型魚礁の設置及び西彼地域栽培漁業推進協議会等におけるクロアワビ種苗10,000個の放流を行い、年間50kgのクロアワ
ビの漁獲量増加を目指す。併せて、刺網漁業や延縄漁業との漁業の複合化を進
め、漁家収入の向上・安定化により後継者の確保・育成を進める。
●魚類養殖
養殖業者及び漁協は、商標登録を行っている「黄金ブリ」、「黄金ヒラス」、「宝菱ぶり」、「宝菱ひらす」について、未利用の養殖漁場を活用した増産や他地区養殖との分業により、4,000尾の生産量拡大を図る。また、高鮮度養殖飼料の
利用と適正養殖の推進を図って品質向上及びブランド力強化を行い、更に「ごんあじ」のプランドカを活用した販路拡大による所得向上を進め、年間生産高を2千万円増加する。
●その他
各構成団体(長崎市新三重漁業協同組合、長崎蒲鉾水産加工業協同組合、
崎漁港水産加工団地協同組合、長崎県漁業協同組合連合会)は、鮮度保持施設
や水産加工処理施設等の適切な維持管理に努める。また、施設の機能向上を図
るため、計画的な施設整備について検討を行い、計画に沿った施設整備を進め
ながら効率的な施設運用を図る。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 長崎市新三重漁業協同組合
住所 〒851-2204
長崎県長崎市三重町348-7
電話番号 095-850-2121