浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

長崎県|長崎市みなと漁協地域水産業再生委員会

長崎市みなと漁業協同組合

取組概要

  • 選別精度の向上
  • 飼料用漁獲物(無選別)の食材加工原料活用

取組タイプ

  • サイズ選別の徹底
  • 養殖の生産規模拡大

魚種

  • カタクチイワシ
  • アジ
  • サバ

浜プランの取組内容

① 水産物の高付加価値化
・中型まき網漁業者及び漁協は平成 29 年度に改良した大型選別機を使用して
高品質な加工原料の出荷を目指し、作業の効率化を図りながら、魚種と魚
体サイズについて、より精度の高い選別に取り組む。
・カタクチイワシ、アジ、サバ等が混在しているものは餌用として出荷して
おり、食材加工原料より低価格で取り引きされている。選別機の改良によ
って選別精度が向上したため、今後は餌用出荷していた漁獲物の魚種及び
サイズの選別を行い、食材加工原料としての出荷量増加に努める。
・加工業者は、中型まき網漁業者の加工原料出荷量の増加に合わせて、煮干
し加工品の増産に努める。
・まき網漁業で漁獲されたマアジやマサバを短期蓄養、出荷調整することに
よる品質向上と価格向上を図る。また、出荷サイズの規格統一のため大小
選別にも取り組むとともにカタクチイワシの短期蓄養を行い、かつお釣漁
業用の活餌としての販路拡大と価格向上に取り組む。
・定置網漁業者はこれまでも長崎魚市場を主体として活魚出荷に取り組んで
きたが、今後は更なる活魚出荷割合の増加を目指す。また、魚種や漁獲量
に応じ、漁協直売所への活魚出荷体制を検討する。
・一本釣漁業者及びはえ縄漁業者は、平成 26 年度に整備した簡易製氷機によ
るクラッシュアイスを使用することで、漁獲物の鮮度と品質を保持し、生
産額増大に努める。
②漁場生産力向上
・沿岸域におけるウニ類や植食性魚類による食害の発生防止を図ることによ
り、漁場環境の保全に努める。また、定着した藻類のより良い維持・拡大
方法について検討する。
・漁協は栽培漁業推進協議会と連携してカサゴ等の種苗放流を行い、水産資
源の維持、回復を目指す。
③漁業の複合化
・一本釣漁業者は、採介藻やカキ養殖との複合経営について検討し、準備が
整い次第、技術の習得・改良、経営の見直しに取り組む。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 長崎市みなと漁業協同組合
住所 〒850-0976
長崎県長崎市毛井首町1-158
電話番号 095-878-5366