長崎県|志々伎漁協地域水産業再生委員会

志々伎漁業協同組合

取組概要

  • 消費者への直接販売体制の構築
  • 藻場保全など水産資源培養機能の強化による漁場生産力の向上

取組タイプ

  • イベントの開催や出店
  • 有害生物の駆除や磯焼け対策

魚種

  • ウチワエビ
  • マダイ
  • イカ
  • ヒラメ
  • アワビ

浜プランの取組内容

① 漁場生産力の向上
・潜水漁業者は藻場保全活動を行う(ガンガゼ駆除 11.66ha)。
・刺し網漁業者は種苗放流を行う(ヒラメ 5 万尾)。
・潜水漁業者は種苗放流を行う(アカウニ 10 万個、クロアワビ 6 千個)。
・漁獲努力量の適正管理(公的規制措置以外)を行う。具体的には、刺し
網、いかつり、かご、たこつぼ、ごち網、延縄、一本釣り漁業について
年間 10 日~31 日間の休漁日を設定する。
・経営改善を図ろうとする漁業者(イカ釣り等)は経営計画を策定し、操
業効率化に資する機器(潮流計等)の導入により、漁獲量向上の取組を実
践する。
・全漁業者は年1回海底清掃を実施し、投棄された海底の漁具を回収する。
② 流通体制の改善、水産物の高付加価値化
・刺し網漁業者は消費者への直接販売などを実施し、ウチワエビの販路拡
大を図る。(都市圏の産直フェア、個別料理店への訪問)
・ごち網及び刺し網漁業者は漁協と連携して漁協の製氷施設を活用しマダ
イ(鮮魚)の荷さばき(給氷、箱立て)作業を充実させ、魚価(鮮度向上)
の向上を目指した取組みを継続する。
④ 都市部住民等との交流促進
・刺し網及び一本釣り漁業者は志々伎体験型振興会に加入し、修学旅行生
の受入れなど漁業体験事業(釣り体験等)を行う。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報