浜プランの取組地区数

5 5 4 地区
※2023年3月末時点

熊本県|荒尾地区地域水産業再生委員会

荒尾漁業協同組合

取組概要

  • ノリの生産量増加・品質向上
  • カキ養殖の検討

取組タイプ

  • 養殖の生産規模拡大
  • 衛生管理の徹底
  • 直接販売(直売店、ネット通販等)

魚種

  • ノリ
  • アサリ
  • マガキ

浜プランの取組内容

1. ノリ養殖業の生産量増加および品質向上のための取組み
①厳しい養殖環境変化への対応
部会による技術検討会を、年 5 回以上に増やし(基準年 3 回)、
生産者間での意見交換を活発化させ、養殖技術および管理体制の統一を
図り、生産量の増加および品質向上につなげる。
また、環境変化に強い品種開発のため、民間企業と生産者・漁協を交
えた協議を開始する。
②民間企業による生産活動の推進
民間企業による空き漁場を活用した生産活動を推進することで、作付
枚数を増やし、地区全体の生産量増加につなげる。
③乾ノリ委託加工施設の整備
漁協は市・県と連携し、乾海苔委託加工施設導入のため、県内や他県
の先進地を視察し、当地区に適した導入方法について情報収集を開始す
る。
④共同利用施設の整備
漁協は市・県と連携し、労働環境の改善による生産量増加を目的とし
て、共同利用施設(ホイストクレーン又は生海苔くみ上げ用の吸水ポン
プ)の整備に向けた情報収集を開始する。
⑤HACCP に沿った衛生管理手順の導入
漁協は、HACCP に沿った衛生管理手順の導入に向け、県水産研究セン
ター等と連携した講習会等を開催し、漁業者の衛生管理意識の向上を図
る。
2. アサリ採貝業の漁獲量増加に向けた取組み
①資源保護・増殖
資源保護・増殖に向け、市・県と連携し、①囲い網設置②有害生物駆
除を継続的に実施する。母貝確保を目的とした網袋設置については、摘
地把握のため複数個所での設置試験を実施する。
②環境保全
漁場環境改善のため、①海底耕耘、②覆砂事業に継続的に取り組む。
また、市・大学と連携し、フルボ酸鉄シリカ資材について現場試験する。
3. 漁協直売所の販売力強化
主要水産物を中心とした販売を継続して実施することで、消費者に対し
て直接 PR を行い、消費拡大につなげる。地魚販売について、漁船漁業者
と実施に向けて協議する。また、店舗の効率的な運営方法について検討す
る。
4. 新たな収入源としてカキ養殖の検討
ノリの色落ち対策および新たな収入源確保を目的に、干潟カキ養殖につ
いて、市・県と連携し検討を始め、種苗確保のための採苗試験を実施する。


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 荒尾漁業協同組合
住所 〒864-0041
熊本県荒尾市荒尾27
電話番号 0968-62-0023