浜プランの取組地区数

5 8 8 地区
※2024年3月末時点

熊本県|小島地区地域水産業再生委員会

小島漁業協同組合

取組概要

  • アサリ人工種苗生産技術の確立
  • 高品質ノリ「煌」のブランド力強化

取組タイプ

  • 宣伝・広告
  • 種苗放流

魚種

  • ノリ
  • アサリ
  • ハマグリ
  • ガザミ
  • クルマエビ

浜プランの取組内容

以下の取組により、漁業収入を基準年より 0.46%向上させる。
【海苔養殖業:海苔の品質向上、単価向上及び生産量の増大】
・陸上採苗施設での網の準備、種付けスケジュール、芽の数など本格的な運
営に向けた体制を検討する。
・ブランド海苔「煌」の陸上採苗を試験的に行い、純粋なブランド品づくり
に取り組む。
・ブランド海苔「煌」の採苗・養殖方法、乾海苔加工方法を生産者全員で統
一し、高品質な乾海苔の生産を行うことでブランド力を強化する。
・ブランド海苔「煌」の海苔商社への PR を継続し、さらなる品質向上、ブラ
ンド力強化に向けた意見交換を行うとともに、「煌」以外の製品についても、
PR を行い小島漁協の海苔全体の海苔の単価向上につなげる。
・美味しいとの評価が高いブランド海苔「煌」について、商標登録の出願に
向けた準備を行う。
・2 つの河川河口域に位置し、淡水の影響を受けやすい支柱漁場において、淡
水の流れ込み防止と海水との撹拌促進のために支柱柵を設置することで、
海苔幼葉の流失を防止し、生産量減少を抑える。また、河口近くの漁場で
の養殖に適した海苔品種の選択を行うことで生産量の増加を図る。
【採貝漁業・網漁業:漁場環境の保全と資源量の増大】
・底質環境改善のために漁業者自らが海底耕うんを行い、アサリ、ハマグリ、
ガザミ、クルマエビをはじめとする魚介類資源の回復、生産量の増加を図
る。
・効果的、効率的な海底耕うんが実施できるよう使用機器の改良を行うとと
もに、アサリ、ハマグリの購入稚貝(主に有明海産)を漁場耕うんした場
所に放流する。
・底質環境の改善のため、民間企業と連携して乳酸菌を利用した堆積物の除
去方法の検討を行う。また、保護区域の拡大等に取り組み、二枚貝資源の
回復を図る。
・漁協独自でのアサリ人工種苗生産を実現させるため、熊本県立大学と共同
で放流用アサリ、ハマグリ種苗の生産・中間育成の技術確立に向けた試験
を行う。
【安全・安心で高品質な水産物の供給】
・漁業者が漁獲物を消費者に直接販売できる直売所の設置について検討を行
う。
・市、県主催のイベント等に積極的に参加し、漁業者が、自ら漁獲した魚介
類を消費者に直接販売する。また、消費者への直接販売にあたり、小島地
区で漁獲された安全・安心で高品質な水産物の供給を心がけることで地元
での消費拡大や認知度向上につなげる。
【一般市民へ漁業体験の場の提供】
・漁協は、小学生等を対象に干潟漁場でのアサリ、ハマグリ等の潮干狩り体
験を実施し、自然の大切さや漁業・海に対する理解促進を図る。また、参
加者用の休憩所等の施設整備を検討する


さらに詳細を確認する(外部ページに遷移します)

※上記は、水産庁ホームページに掲載の浜プランの内容を転載しています。

団体情報


JF・団体名 小島漁業協同組合
住所 〒861-5284
熊本県熊本市西区小島下町3634-2
電話番号 096-329-7293